お花見

上野公園の花見2019テイクアウトのおすすめは?絶品持ち込みはこれ

こんにちは、マシュです。

皆さんは、お花見は何を目的にいきますか?
もちろん、咲き誇る満開の桜を鑑賞することと答える方が多いでしょう。

しかし、満開の桜をみながら食べる絶品のグルメを目的にしている方も多いのではないでしょうか?

満開の桜を鑑賞しながら、美味しい食事を食べる時ほど至福の時間はありません。

その為、今回はテイクアウトグルメが豊富な上野にあり、桜の名所でもある上野公園に持っていきたいテイクアウトグルメについて調べてみました!
※もちろん上野周辺でテイクアウトできるものです(笑)

パリパリ食感とぎっしり詰まった餡子の「たい焼き」

まずはじめにご紹介するのが、お花見のテイクアウトグルメとしては意外かもしれないたい焼きです。

たい焼きと言えば、テイクアウトの定番ですよね?
ですが、お花見に持って行くことを想像する方はあまりいらっしゃらないのではないでしょうか。

しかし、和菓子の程よい甘さがお花見にあうのですから、たい焼きの程よい甘さがお花見にあわないなんてことないですよね。

しかも、たい焼きは他の和菓子と違い餡子の周りをしっかりと生地が覆っているので持ち運びしやすいのでお花見用のテイクアウトに最適なんです!

そこで、今回ご紹介したいお店は「上野たいやき」です!
上野公園からも近くにあり絶品のたい焼きを提供してくれるお店です。

「上野たい焼き」のおすすめは、何と言っても一匹110円というリーズナブルな価格で食べることができるたい焼きです。

ここのたい焼きは外はパリパリの薄皮で、中にはぎっしりと餡子が詰まっています。

桜を鑑賞しながらたい焼きを頬張ると、至福の時間を味わえると思いますのでぜひお試しください!

スポンサーリンク

お花見の席をより豪快に!味付きローストチキン

ローストチキンと聞くと皆さんクリスマスを思い浮かべませんか?
少なくとも私はクリスマスのイメージがありました。

お花見≠ローストチキンと安易に考えてしまいそうになりますが、そんなことはありません!

お弁当と共にローストチキンが1品があるだけで、一気に場が華やかになります。
(ローストチキンを持って行く際は、ウエットティシュをお忘れなく(笑))

今回、ローストチキンでおすすめするお店はアメ横にある「チキンマン」です!そして、おすすめのメニューは一匹丸々焼き上げたホールチキン(1500円)です。

お花見の席に一匹丸々使ったジューシーなローストチキンを持って行くと美味しくいただけるだけでなく、ちょっとしたヒーローにもなれますのでぜひこの機会にお試しください!

もちろん、味は折り紙つきです。油を使用せず独自の機械で焼き上げるローストチキンは皮がパリパリ、中からはジューシーな肉汁滴るお肉を味わうことができます。

スポンサーリンク

異色の専門店、絶品のコッペパン!

通常パン屋さんは様々な種類のパンがあり選ぶのが楽しいですよね?
定番のあんぱんから、サクサククッキーのメロンパン、ふんわりとした食感の食パン。

様々な種類があることが当たり前に思っていましたが、今回ご紹介するお店はなんとコッペパンのみを取り扱っているコッペパン専門店「イアコッペ」です。

お花見とコッペパン…
異色の組み合わせかと思いますが、片手で簡単に食べられるコッペパンとお花見との相性はとてもいいんです!

コッペパンと満開の桜、通常では絵にならないと思ってしまいがちですがこちらのコッペパンは様々な種類があり、可愛らしいものも多いのでお花見にうってつけです。

お花見に持って行くのにおすすめのコッペパンはイチゴカスター(320円)です。
マスカルポーネチーズをふんだんに使用したカスタードクリームとその季節で旬のイチゴをプレーンなコッペパンに挟んでいます。

桜をみながら、甘酸っぱいイチゴを挟んだコッペパンを食べるのも乙なものです。

スポンサーリンク

まとめ

今回ご紹介したお店は、どれも絶品ですので通年を通して人気のお店です。お花見の季節は更に混雑している可能性がありますので注意が必要ですね。

この記事を書いていて思ったことは、お花見には比較的甘めの食べ物が合うんだとしみじみ思いました(笑)

今年のお花見は、絶品のテイクアウトを持って美味しい食事とお花見を楽しんでみませんか?