みなさん、こんにちは。マロです。
2017年、2004年と日本に大きな被害をもたらしたとされている猛烈な台風が日本に近づいているようです。
三連休目掛けて日本を狙うあたり、台風に思考回路があるのでは?と思ってしまいますね。
今日は、台風19号が九州に上陸するのはいつで、予想進路はどうなのか?飛行機や電車の運休や遅延状況を調べてみました。
台風19号2019の九州上陸はいつ?予想進路は?

日本気象協会の10月8日時点の予想によりますと、関東や東海に接近、上陸の可能性といっており、九州に上陸するとはいっていないようです。
11日(金)には非常に強い勢力に。発達のピークは越えるものの、予報円の中心を進めば、あまり勢力を落とさずに12日(土)の午後から13日(日)にかけて関東や東海に接近、上陸の恐れがあります。
とはいえ、上陸しないまでも、暴風、強風となる可能性があるので、油断しないようにしていきましょう。
スポンサーリンク
台風19号による飛行機や電車の運休、遅延状況は?
交通の運休状況が見られるサイトなどまとめてみましたので、ご活用ください!
飛行機
JAL
万が一欠航となった場合は、振替か払い戻しが可能となっています。
ANA
欠航や遅延が発生した場合は、変更や払い戻しの手続きを行えます。
ジェットスター
ジェットスターの運行状況をお知らせするTwitterアカウントはありませんでした。
以下のページから状況を調べることが可能です。
欠航などが発生した場合、後続便への振替や払い戻しの対応を行なっているそうです。
ソラシドエア
以下サイトで運行状況確認することができます。
払い戻しや便の変更について対応実施しているとのことです。
電車
JR九州
以下のサイトで運行状況確認可能です。
山陽新幹線
以下のサイトで運行状況や払い戻し対象切符に関する情報が見られます。
スポンサーリンク
まとめ
2019年の台風19号が九州に上陸するのはいつで、予想進路はどうなのか?飛行機や電車の運休や遅延状況を調べてきましたがいかがでしたか?
毎連休毎に台風を気にしないといけないのは、なんか悲しいですね。
本記事が参考になれば幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました。