映画

空の青さを知る人よのロケ地や舞台の場所は?秩父の聖地巡礼するならここ!

みなさん、こんにちは。マロです。

物語の姉妹愛も美しく魅力的ですが、美しい自然の描写にもうっとりしてしまうのが「空の青さを知る人よ」の愛されている理由の一つではないでしょうか?

日本にもまだまだ美しい風景があるのだなと感心してしまいます。

今日は、空の青さを知る人よのロケ地や舞台の場所は?秩父の聖地巡礼するならここ!ということで、空青の聖地を紹介していきたいと思います。

ストーリーや結末が知りたい方はこちらの記事もぜひ!

空の青さを知る人よのストーリー結末ネタバレ!元ネタやモデルは誰?マロです。こんにちは。 空の青さを知る人よの公開を待ちわびている方かなりいらっしゃるのではないでしょうか? どんなストーリー...

空の青さを知る人よの舞台やロケ地の場所は?

あの花、ここさけに続き、埼玉県秩父市が舞台となっています。
秩父長瀞の桜を追って

長井龍雪監督は新潟県出身のようですが、都心との絶妙な距離「手を伸ばせば届く場所」に東京がある秩父は物語の舞台として面白いと考えていらっしゃるそうです。

美術部隊もロケハンしたりと秩父に訪れているそうです。

スポンサーリンク

空の青さを知る人よの聖地は秩父?巡礼するならここ!

上記の通り、秩父が舞台となっていますので、聖地巡礼スポットを調べてみました。

秩父市役所

あかねとみじんこの職場である秩父市役所は西武秩父駅や御花畑駅から徒歩で行ける場所にあります。

本編にも出てきますが、かなりモダンな造りになっているようです。

歴史文化伝承館も併設されているため観光スポットとしても最適ですね。

埼玉県立秩父高等学校

あおいたちが通っていたとされる高校のモデルは、秩父高等学校のようです。

市役所とは反対の方向に位置しています。

秩父ミューズパーク

音楽の都フェスティバルが開催される場所は秩父ミューズパークです。

約375ヘクタールの敷地内に複合遊具を設置する広場、食事処や入浴施設、テニスコート等のスポーツ施設があります。

市街地を見渡せる展望台もあ理、車で来られる方はぜひ立ち寄ってもらいたい場所ですね!

西武秩父駅

新渡戸団吉を迎え、慎之介が登場するシーンは西武秩父駅です!

旧秩父橋

あおいが冒頭でベースを演奏している場所は旧秩父橋です。

あの花やここさけの聖地でも有名な場所で、一目見ようと訪れる人が後を絶たない人気スポットです。

最寄りの大野原駅からは徒歩で15分くらいの場所にあります。

秩父神社

しんのとあおいが出会うお堂のある神社のモデルは秩父神社ではないかと言われています。

秩父駅から近いので、訪れやすいスポットですね。

巴川橋

クライマックスであおいとしんのが空を駆け巡るシーンに出てくる赤い橋は、巴川橋ではないでしょうか。

美術監督の中村隆さん曰く、秩父の地理に詳しい人は、二人が辿ったルートがわかるかも!とのことです。

ロケはしっかり行われているらしく整合性は取れているようです。

二人の軌跡を辿るのも楽しそうですね。

秩父ライブハウスladderladder

しんのがライブをしていたライブハウスは秩父ライブハウスladderladderのようです。


今年で10周年を迎えていたようです。

阿左美冷蔵

新渡戸団吉が全種類食べたと話題のかき氷屋さんは阿左美冷蔵のようです。

流石に秋が近いということであまり並ばないようですが、夏は混雑覚悟で行く必要がありそうです。

スポンサーリンク

ファンが見つけた聖地はここ!

早速聖地巡礼された方がいらっしゃるようです。

スポンサーリンク

まとめ

空の青さを知る人よのロケ地や舞台の場所は?秩父の聖地巡礼するならここ!ということで、空青の聖地を紹介してきましたがいかがでしたか?

あの花、ここさけ、空青トリプルで聖地巡礼、ロケ地巡礼を楽しめそうですね。

聖地巡礼の際は、近隣の住人の方の迷惑にならないよう配慮しながら楽しんでくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。