映画

鹿の王の映画化のキャスト予想!あらすじや原作との違いは?

みなさん、こんにちは。マロです。

2015年本屋大賞を受賞した「鹿の王」がProduction I.Gにより、アニメ映画化されることが決定しました。

まだ、製作が発表された段階のため、キャストが決まっていないようです。

そこで、鹿の王のメインキャストの声優予想と声優の経歴と出演作についてまとめました。

また、あらすじや原作との違いについても調べてみました。

ヴァン役はだれ?キャスト予想

主人公のヴァンは、ピュイカ(飛鹿)を操り、故郷を守るために戦う「独角(どっかく)」という集団の頭である中年男性です。

岩塩鉱で奴隷となっていましたが、謎の病が発生し、混乱に乗じてユナを連れて脱出します。

出典:登場人物|角川書店

見た目が結構ダンディな感じがするので、声も渋い感じなのかなと思っています。

マロの予想はこんな感じです。

  • 大塚明夫さん
  • 中田譲治さん
  • 中井和哉さん

大塚明夫さんの経歴や代表作は?

出典:大塚明夫|マウスプロモーション

大塚明夫さんは、マウスプロモーションに所属しており、「大塚明夫の声優塾」といった著書も出版されています。

1988年から活躍されているベテラン声優さんです。

アニメでは、
「ブラック・ジャック」のブラック・ジャック
「モブサイコ100」のエクボ
「僕のヒーローアカデミア」のオール・フォー・ワン
などの役を務められています。

また、洋画の吹き替えでは、スティーブン・セガールやデニス・クエイド、デンゼル・ワシントンの声を担当した経験があります。

中田譲治さんの経歴や出演作は?

出典:中田譲治|大沢事務所

中田譲治さんは、エヌ・エー・シー、賢プロダクションを経て、現在、大沢事務所に所属しています。

声優の前は、俳優として強面のヤクザやチンピラなどの役柄を演じていました。

声優として、本格的に活動を始めたのは1990年代に入ってからです。

アニメでは、
「ケロロ軍曹」のギロロ伍長
「コードギアス 反逆のルルーシュ」シリーズのディートハルト・リート
「ゴールデンカムイ」の土方歳三
などの役を担当されています。

そのほか、TBSの「ウッチャきナンチャき」や「ジャングルTV タモリの法則」、NHKの「幻解!超常ファイル ダークサイド・ミステリー」などのナレーションも務められています。

中井和哉さんの経歴や代表作は?

出典:中井和哉|株式会社青二プロダクション

中井和哉さんは、青二プロダクションに所属されて、2011年第5回「声優アワード」で「助演男優賞」を受賞されています。

声優の前は公務員をされていて、土日の休みを使って青二塾へ通っていたそうです。

アニメでは、
「ONE PIECE」のロロノア・ゾロ
「銀魂」の土方十四郎
「青の祓魔師」の勝呂竜士
などの役を演じられています。

TBSの「アッコにおまかせ」やNTVの「スッキリ!!」などの番組に、ナレーションとして出演されています。

スポンサーリンク

ホッサル役は誰?キャスト予想

もう一人の主人公であるホッサルは、東乎瑠帝国の支配階層に名を轟かせる医術師です。

山犬による謎の病の原因究明を行うため、山犬に噛まれても生存しているヴァンの後追いをサエに頼みます。

出典:登場人物|角川書店

医術師ということもあり、知的なイメージの声が似合うと思います。

マロの予想では、以下の3名の声優の誰かが、キャストを務められるのではないかと予想しています。

  • 石川界人さん
  • 島﨑信長さん
  • 佐藤拓也さん

石川界人さんの経歴や代表作は?

出典:プロ・フィット所属タレント

石川界人さんはプロ・フィット所属にしていて、2012年にアニメ声優としてデビューされました。

その後、2014年には第8回声優アワードで新人男優賞を受賞しています。

代表作は、
「境界のRINNE」の六道りんね
「盾の勇者の成り上がり」の岩谷尚文
「ハイキュー!!」の影山飛雄
などです。

最近ですと、「ワンパンマン」の第2期が2019年4月より始まりましたが、第1期に引き続き、石川界人さんがジェノス役を担当されています。

島﨑信長さんの経歴や出演作は?

出典:島﨑信長|株式会社青二プロダクション

島﨑信長さんは青二プロダクション所属で、2016年からは出身地である宮城県の「みやぎキズナ大使」も務められています。

また、2013年の第8回声優アワードで新人男優賞を受賞しています。

これまで島崎さんが演じられた役は、
「バキ」の範馬刃牙
「はんだくん」の半田清
「寄生獣 セイの格率」の泉新一
などがあります。

佐藤拓也さんの経歴や代表作は?

出典:佐藤拓也|賢プロダクション

佐藤拓也さんは賢プロダクション所属で、海外ドラマの吹き替えを担当することが多い声優です。

ケリー・ブラッツさんやイ・スンギさんなどの吹き替えをされています。

そのほか、歌手活動もされており、シングル4枚、ミニアルバム2枚発表しています。

アニメでは、
「ジョジョの奇妙な冒険」のシーザー・アントニオ・ツェペリ
「アイドリッシュセブン」の十龍之介
「義風堂々!! 兼続と慶次」の前田慶次
などの役を担当しています。

スポンサーリンク

ユナの役は誰?キャスト予想

ユナは、山犬(オッサム)が岩塩鉱を襲撃したときに生き残り脱走した際に、ヴァンが拾った幼い女の子です。

物語の途中で攫われてしまい、ユナの叔母の元に届けられてしまいます。

出典:登場人物|角川書店

ヴァンにとって非常に大切な存在となる彼女ですが、小さいながらもパワーがある声が似合うのかなと思っています。

マロのキャスト予想は以下の通りです。

  • 釘宮理恵さん
  • 大谷育江さん
  • 門脇舞以さん

釘宮理恵さんの経歴や代表作は?

出典:アニメイトタイムズ

釘宮理恵さんはアイムエンタープライズに所属していて、1998年に声優デビューしています。

主に10代の少女役を演じることが多いですが、近年では少年役も演じるようになっています。

代表作は、
「銀魂」の神楽
「フェアリーテイル」のハッピー
「灼眼のシャナ」のシャナ
などがあります。

2019年4月より、新スタッフ&キャストによる全編アニメ化となった「フルーツバスケット」の草摩楽羅役を担当されます。

大谷育江さんの経歴や代表作は?

出典:大谷育江|マウスプロモーション

大谷育江さんはマウスプロモーション所属で、約30年も声優を務められているベテランの声優です。

大谷さんと言えば、「ポケットモンスター」のピカチュウ役が、大変有名ですね。

そのほか、
「ONE PIECE」のトニートニー・チョッパー
「名探偵コナン」の円谷光彦
「おジャ魔女どれみ」のハナちゃん
などの役を担当されています。

門脇舞以さんの経歴や出演作は?

出典:アニメイトタイムズ

門脇舞以さんは、現在フリーで活躍される声優で、2児のお子さんを持つママでもあります。

写真でもある通り、メガネがトレードマークになっています。

代表作は、
「Fate」のイリヤスフィール・フォン・アインツベルン
「幻影ヲ駆ケル太陽」の太陽あかり
「ストライクウィッチーズ」のサーニャ・V・リトヴャク
などがあります。

2019年4月から「ストライクウィッチーズ」のスピンオフ作品「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」が放送されます。

このアニメでも、サーニャ・V・リトヴャクを門脇さんが担当されます。

スポンサーリンク

サエの役はだれ?キャスト予想

サエは、ホッサルからヴァンの跡追いを頼まれる後追い狩人です。

跡追いの最中にマコウカンとはぐれてしまいますが、怪我を追い湯治の最中に偶然ヴァンと出会います。

出典:登場人物|角川書店

強くたくましい女性という印象がありますね。

マロのキャスト予想は以下の通りです。

  • 早見沙織さん
  • ゆきのさつきさん
  • 井上喜久子さん

早見沙織さんの経歴や代表作は?

出典:アニメイトタイムズ

早見沙織さんはアイムエンタープライズに所属しており、歌手としても活躍されています。

2016年5月25日にファーストアルバム「Live Love Laugh」が発売され、オリコンウィークリーランキング6位を記録しました。

早見さんの代表作は、
「赤髪の白雪姫」の白雪
「神のみぞ知るセカイ」のハクア
「はたらく細胞」の制御性T細胞
があります。

ゆきのさつきさんの経歴や出演作は?


ゆきのさつきさんは、オフィス薫に所属後、賢プロダクションへ移籍し、2016年5月よりフリーの声優として活躍されています。

以前は、雪乃五月や雪野五月という芸名で活動していましたが、2015年5月より現在のゆきのさつきという芸名に変更しています。

ゆきのさんの代表作は、
「犬夜叉」の日暮かごめ
「銀魂」の志村妙
「機動天使エンジェリックレイヤー」の木崎珠代
などがあります。

井上喜久子さんの経歴や出演作は?

出典:オフィスアネモネ所属タレント

井上喜久子さんはオフィスアネモネに所属する声優で、「17歳教」の教祖様とも言われています。

17歳教は、井上さんが代表を務める団体で、入団すれば実年齢に関わらず17歳に固定されるというものです。

堀江由衣さんや岩男潤子さんなどが団員と所属しているようです。

井上さんの出演作は、
「らんま1/2」の天道かすみ
「おねがい☆ティーチャ-」の風見みずほ
「働く細胞」のマクロファージ
などがあります。

スポンサーリンク

鹿の王のあらすじは?

強大な帝国にのまれていく故郷を守るため、死を求め戦う戦士団の頭であったヴァンは、奴隷に落とされ、岩塩鉱に囚われていた。

ある夜、黒い犬たちが岩塩鉱を襲い、謎の病が発生してしまうが、その隙に逃げ出したヴァンは幼い少女を拾い、ユナと名付ける。

その一方、医術師ホッサルと従者のマコウカンが、山犬による謎の病の原因究明のため岩塩鉱へ向かう。

謎の病は、山犬に噛まれると発症するとされる病であったが、逃亡したヴァンが犬に噛まれたものの謎の病にかからず生き延びていることを知り、サエにヴァンの後追いを頼む。

ファンタジー作品ではありますが、医療に関わる深い考察や人や動物たちの命の重みなど、壮大な世界観が描かれた作品です。

読者からは、
今後の展開を期待させる余韻がある
美しい自然や生命の力強さを感じられる素晴らしい作品
世界観に入るまで少し時間が掛かるが、理解が進むと自然にストーリーに引き込まれる
終わった後の主人公たちの未来が気になる
といった声があがっています。

作者が上橋菜穂子さんということもあり、作品としての面白さは保証されていると言っても間違いなさそうです。

スポンサーリンク

鹿の王映画と原作の違いは?

まだ制作段階のため情報はありません。

1000ページを超える大作ですので、上映時間にもよりますが、一部エピソードは省略されるかもしれません。

エンディングも原作通りになるのか、小説よりも未来の話を描くのか、非常に気になります。

スポンサーリンク

まとめ

だいぶ長くなってしまいましたが、鹿の王のアニメ映画のキャスト予想、あらすじ、原作との違いをまとめてきましたが、いかがでしたか?

これからキャストや上映日など、様々な情報が更新されるため、目が離せませんね。

情報を入手次第、記事を更新していきますので、チェックしてください。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。