ニュース

ロッキン2019台風10号で中止や延期?払い戻しや雨天水没対策は?

みなさん、こんにちは。マロです。

夏といえば、野外フェス!夏といえば、台風!ということで、台風10号が日本に近づいてきていますね。

お盆休みに本州上陸する、しない、という話も出ていますが、実際のところどうなんでしょうか?

お盆休み近辺のイベントを調べていると、ROCK IN JAPAN FESTIVALの最終日が12日にあり、もしかしたら台風の影響を受けるかもしれません。

今日は、ロッキンジャパン2019が台風による中止や延期があるのか?中止の場合、チケットの払い戻しはあるのか?雨天対策はどうすればいいか調べてみました。

台風10号の進路は?

2019年8月8日時点の日本気象協会によりますと、大型で強い台風10号は小笠原諸島付近に停滞しているとのことです。

暴風警戒域が本州にかかるのは13日の火曜日ではないかと予想されています。

そのため、12日に台風直撃の可能性は低いですが、台風による気圧の変化で雨の予報にということはありそうです。

また、2011年に西日本に大きな被害をもたらした台風12号にそっくりな気圧配置ということもあり、ノロノロ進むことで台風の影響が長引く恐れがあるかもしれません。

スポンサーリンク

ロッキンジャパン台風による中止や延期はある?

2019年については最新情報が入り次第お知らせいたします。

ROCK IN JAPANの公式サイトによりますと、雨天決行ですが、荒天、天災などで中止となる場合があるとのことです。

Q. 公演が中止になることはありますか?

天候にかかわらず開催予定ですが、荒天、天災などによりやむをえず中止となることもあります。その場合は、当サイト・公式Twitter(@rockinon_fes)・公式アプリ「Jフェス」・ラジオ局TOKYO FM(80.0MHz)/茨城放送(水戸局1197kHz、土浦県西局1458kHz、FM水戸局94.6MHz、FM日立局・守谷局 88.1MHz)にて随時開催状況に関する情報をお伝えします。

延期や順延の記載はありませんでしたが、震災などが発生した場合は延期になるかもしれないですね。

スポンサーリンク

ROCK IN JAPAN2019チケットの払い戻しは?

払い戻しも基本的には行われていないようです。

  • 雨天決行(荒天の場合は中止)。途中終了の場合、チケットの払い戻しはいたしません。
  • 出演アーティストは都合によりキャンセル・変更になる場合がございます。出演アーティストのキャンセル・変更の場合、チケットの払い戻しは一切行いません。

出典:ROCK IN JAPAN 2019

一回払ってしまったお金は戻ってこないという気持ちで諦めるしかなさそうですね。。。

スポンサーリンク

雨天の対策は?

雨天でも決行されるロッキンジャパン2019ですが、日傘含め傘の使用が禁止されています。

ちなみに先日開催されてフジロックは大雨に見舞われ、テントやら水没ということが起きています。

というわけで雨対策グッズをご紹介していきますね。

商品のリンクは基本的に楽天ショップになっていますが、「Amazonで探す」「楽天で探す」ボタンを押してもらうと、キーワードで絞った商品が検索されますので類似品の検索が楽になりますよ。

スマホは防水ケースに入れて突然の雨でも大丈夫なように対策をした方が良いです!

フジロッククラスの雨が降ってしまうと厳しいですが、テントも雨に強いものを選ぶと良いと思います。

そして鉄板のレインポンチョも用意しておきたいですね!

あとは、長靴も準備しておきましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ロッキンジャパン2019が台風による中止や延期があるのか?中止の場合、チケットの払い戻しはあるのか?雨天対策はどうすればいいか調べてきましたがいかがでしたか?

雨天で水没でも楽しめることは間違いありませんが、対策は万全にしておいた方が良さそうです。

中止にならない限りぜひ楽しんでくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました。