皆さんこんにちは。マロです。
プロメアが2019年5月24日に公開されますね。
※5/25 結末のネタバレ追加しました
大人気アニメ「キルラキル」の今石洋之監督と中島かずきさんのタッグという事もあり心待ちにされている方も多いかと思います。
今回はプロメアのストーリーや結末のネタバレや上映時間や年齢制限について調べてみました。
プロメアのあらすじやストーリーは?
プロメアのあらすじは以下の通りです。
舞台は突然変異で誕生した炎を操る人種<バーニッシュ>が引き金となり、世界の半分が消失してから30年後の世界。
バーニッシュの一部の攻撃的な者達が<マッドバーニッシュ>と名乗り、再び世界に牙を向いていた。
マッドバーニッシュが引き起こす火災を鎮火するべく、対バーニッシュ用の高機動救命消防隊<バーニングレスキュー>が結成された。
燃える火消し魂をもつ新人隊員のガロ・ティモスは、マッドバーニッシュのリーダーで指名手配中のテロリスト、リオ・フォーティアを捕らえることに成功。
幼い頃命を救ってくれた恩人で憧れの人である司政官グレイ・フォーサイトに、その功績を認められたガロは非常に喜んでいた。
しかし、その喜びも束の間、リオはマッドバーニッシュの幹部のゲーラとメイスと共に、捕まっていたバーニッシュを連れて脱走してしまう。
後を追ったガロ達は、マッドバーニッシュのアジトに辿り着くも、懸命に生きるバーニッシュ達の姿を目にする。
そして、リオからバーニッシュに関する衝撃の事実を告白される。
さらに、ガロ達は地球規模で進められている”ある計画”の存在を知ることに…。
炎を操る者と戦う消防隊という事もあり、炎炎ノ消防隊に似ているという声もあります。

今石監督と脚本の中島さんによりますと、TVアニメの「キルラキル」では、話数もあるため、アイデアを乗せていく形で進めていたそうです。
しかし、プロメアは映画で2時間と時間枠が決まっていたので、膨らんだアイデアを削ぎ落とす「引き算」がキーワードになったストーリーとなっています。
スポンサーリンク
プロメアの結末ネタバレ!
上映後の結末は以下の通りでした。
(クライマックスも情報もりもりなので、掻い摘んでお伝えします)
バーニッシュは、並行宇宙に存在するプロメアと人間が共鳴したことによってうまれた存在だった。
地球の地層深くにあるマグマがあふれ出し、地球がなくなってしまう危機を救うべく?クレイ・フォーサイトはバーニッシュの炎エネルギーを動力としたノアの箱舟を研究していた。
しかし、動力に使われるバーニッシュ達は、エネルギーを使い果たすと灰になり消えてなくなってしまう・・・。
人類滅亡を阻止するためにバーニッシュの犠牲は厭わないと言うクレイを許せないリオと、バーニングレスキューとして人命を救いたいと思うガロは、計画を阻止するべく、デウス博士が密かに開発していたデウス・X・マキナに乗り、クレイとの勝負に挑む。
デウス・X・マキナのデザインが気に食わないだのマトイギアがないとやる気が出ないだのわがままを言うガロに対し、バーニッシュの力を使ってフォルムを変えてリオデガロンに進化させたり、マトイギアを作ったりするリオ。
そんなコミカルなやりとりもありつつ、二人は協力してクレイを倒すのでした。
しかし、クレイを止めることができても、地層からバーニッシュや熱エネルギーがあふれ出し、地球の滅亡は止まらない・・・。
プロメア達は燃えたくて仕方ないのに燃えられない不完全燃焼状態であることを知ったリオは、その思いを叶えてあげれば、この事態を止められるとガロに告げる。
二人はもう一度リオデガロンに乗り、リオが持つバーニッシュの燃やし尽くしたい思いと、ガロの燃える火消し魂が合わさった炎が地球を燃やし尽くす!
プロメア達は燃え尽きて並行宇宙の先へと消えてゆき、地球は平和を取り戻すが、リオや他のバーニッシュ達からも炎の力は消えてしまう。
結末やネタバレは公開後更新いたします。以下、結末予想です。
バーニッシュは、クレイ・フォーサイトが資金を出していたデウス・プロメス博士の研究の中で、事故として生まれてしまった存在ではないかと予想しています。
その事故をしれっと隠すため、バーニングレスキューを設立し、隠蔽しようと目論んでいるのではないでしょうか。
そして、ある計画とは、「バーニッシュ一掃計画」で、ガロとリオが手を組み、計画を阻止するみたいなストーリー展開が予想されます。
ガロとリオの人間ドラマがメインとなった作品なで、計画阻止後のエンディングも喧嘩するほど仲が良い!みたいな男同士の友情が描かれるのではないでしょうか。
クレイがラスボスであること、ガロとリオが手を組み、計画を阻止すると言う点は当たっていましたね(笑)
クライマックスは、激しいバトルでうるさいのですが、最後の最後で音のない瞬間があり、そのギャップにより、より一層の切なさを感じさせてくれます。
マロとしては、後日談もぜひ観てみたい作品だと感じました。
スポンサーリンク
プロメアの上映時間や年齢制限は?
プロメアの上映時間に関する情報は現時点ではありません。
→111分でした。
ただ、対象年齢の発表は公式ではありませんが、年齢制限はなく全年齢向けの作品となっているようです。
中島
『プロメア』はある種、我々の総決算でありながら、次のスタートでもあると思っています。
初めての人も楽しめるし、過去の作品のファンの人なら「待ってました!」という部分と新しい部分両方が楽しめますので、ぜひ老若男女、ペットさんも連れてきていただければ。映画館にペットは無理ですけど。今石
そうなんです、今回は完全に全年齢向けです。中島
『キルラキル』みたいに「ハレンチ~!!」ということはないです。大丈夫です。
そして、引いても引いてもあふれ出る「過剰さ」というものを、劇場で堪能してください。出典:今石洋之×中島かずき「プロメア」誕生秘話と見どころ、“ガロとカミナがそっくりな理由”は?【インタビュー】|アニメ!アニメ!
キルラキルのように子供に見せるのはちょっと…という作品ではないので、お子様と一緒に楽しめますね。
スポンサーリンク
まとめ
プロメアのストーリーや結末のネタバレや上映時間や年齢制限について、まとめてきましたがいかがでしたか?
W主人公の熱いバトルだけでなく、CGを使ったアニメーションも見どころの一つとなっています。
ぜひ、今石×中島ワールドを映画館で楽しんでみてください。
最後までお読みいただきありいがとうございました。