マロです。こんにちは。
キングダムの映画スマッシュヒットしていますね!
また、中国で壮大なロケを敢行したことも話題になりましたね。
今日はキングダムの映画の舞台の場所やロケ地、聖地巡礼すべき場所について調べてみました。
キングダム映画の舞台の場所や聖地について
キングダムは言わずと知れた中国の戦国時代を描いた作品で、中国で20日間のロケを実施しています。
また中国だけでなく、日本国内でも撮影をしています。
中国は無理でも、日本国内であれば聖地巡礼できそうですね。
早速みて行きましょう!
キングダムの聖地:象山影視城(シャンシャンインシーチャン)
中国のロケの場所は、浙江省寧波市の象山県にある象山影視城です。
象山影視城は中国の映画村のようなところで、約73ヘクタールの広さがあり、武侠天地、民国市街地など5つのエリアがあります。
寧波からは約1時間、泰州からは約3時間の所にあり、映画内では大平原を騎馬隊が駆け抜けるシーンや咸陽宮・王宮での戦いのシーンなどが撮影されています。
トリップアドバイザーの評価は、4.0と高い評価を得ています。
中国を訪れるならぜひ足を運んでもらいたいスポットです。
映画の聖地:千葉県鋸南町
朱凶との戦いのシーンは、千葉県の南にある鋸南町で撮影されています。
鋸南町は町をあげてロケ地として場所の提供をしており、2014年に公開された「バンクーバーの朝日」などが撮影されています。
キングダムに限らず、映画撮影の聖地として訪れるのに良さそうな場所ですね!
インスタ映えスポット:栃木県宇都宮市若竹の杜 若山農場
ムタとの戦いのシーンは宇都宮にある若山農場で撮影されています。
映画やCMなどの撮影に利用されるだけでなく、春はたけのこ狩り、夏はブルーベリー狩り、秋はキノコ狩りを楽しめるレジャースポットでもあります。
竹林が非常に美しく、インスタ映え間違いなしの場所ですね。
![]()
出典:若竹の杜 若山農場
実際若山農場では、Instagramで風景などをアップしています。
こちらも要チェックですね!
View this post on Instagram
空に届け♪ 竹林でブランコ出来ました♪ #CHIKAKEN #ちかけん #ブランコ #若山農場 #若竹の杜 #家族向け #散策 #大迫力 #リフレッシュ #宇都宮 #栃木
幻想的なロケ地:栃木県大谷資料館(地下採掘場)
ランカイとの戦いは、栃木県にある大谷資料館の採掘場で撮影されています。
こちらも他のロケ地と同様、映画やPV撮影などに利用されており、「翔んで埼玉」や「るろうに剣心」などの撮影実績があります。
![]()
出典:ギャラリー|大谷資料館
ロケ地としてだけでなく、なかなか見ることができない採掘場を見学できる場所は非常に貴重です。
子供と聖地巡礼:熊本県夢☆大地グリーンバレー
幼い信と漂が剣で戦うシーンは、熊本県の夢☆大地グリーンバレーで撮影されています。
映画の世界観を体験でき、馬にも乗れるスポットです。
お子様連れでもOKな場所なので、土日などに遊びに行ってみてください。
スポンサーリンク
まとめ
映画キングダムの舞台の場所やロケ地、聖地巡礼すべき場所について調べてきましたが、いかがでしたか?
全部中国で撮影しているのかと思えば、日本で撮影しているシーンもたくさんありましたね。
日本国内もロケ地が点在しているので、全て回るのは難しいかもしれませんが、旅行先の候補に入れてみてはいかがでしょうか。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。