マロです。こんにちは。
大ヒットシリーズのカイジの映画の第三作が2020年1月10日に公開されましたね?
もうご覧になりましたか?
本シリーズの最終作ということでかなり注目度が高い作品となっています。
早速、鑑賞してきましたが、カイジっぽいなぁというストーリーで、観た後はスッキリしますよ。
ネタバレOK、結末が知りたいあなたのために、今日は、カイジファイナルゲームストーリーや結末ネタバレ!ラストシーンはまさかの!?というタイトルでお届けしたいと思います!
Contents
カイジファイナルゲームのストーリーは?
カイジと言えば、ゲームが見所ですよね?
ゲームの攻略を中心にネタバレしていきます!
バベルの塔
バベルの塔に挑んだカイジは、事前に塔がたつ場所の情報を仕入れ、当日は隣のビルから鉄骨を伸ばし、そこからジャンプして塔の上の計算機を手に入れようと画策する。
塔に登ることに夢中になっていた参加者たちは、最初はカイジに気づかなかった様子。
ところが、途中、菅原たちが飛ばしたドローンをきっかけに、参加者達はカイジの存在を知り、鉄骨から落とそうとする。
二進も三進も行かなくなった、カイジは覚悟を決めてジャンプし計算機を摑みかかるも手放してしまい、計算機は菅原の手に落ちてしまう。
菅原は勝利を喜ぶも束の間で、最初に計算機に手を触れたカイジが勝利する結果となる。
最後の審判〜人間秤〜
バベルの塔の勝者となったカイジは魔法のキーを入手し、ある館に呼び出される。
そこで、救済イベントの主催者・東郷と大阪の救済イベント勝者のラッキーガール・桐野加奈子、東郷の秘書・廣瀬湊と出会う。
最後の審判で、派遣王・黒崎と対決することとなっていた。
最後の審判の最初は、東郷の資産が多く、順調にことが運ぶかと思われていた。
最初のFRIENDでは、高校の友人に裏切られ、大金を叩いて購入した友人の骨董品も価値なしと査定されてしまう。
次のFAMILYでは、東郷の弟が港区の土地の権利書を換金するも、黒崎の根回しにより、価値を下げられてしまう。
さらに、秘書の廣瀬は、愛人だった自分の母親を捨てた東郷に復讐を果たすため、幻の絵画を換金し、黒崎にかけて破産させようとする。
しかし、その絵は東郷が、廣瀬を妊娠したひろみに向けて描いた絵だと判明し、資産価値がないことが判明する。
FANでは、会場の観客が金貨を秤に投げ込むが、黒崎優勢でどんどん秤に金貨が集まってしまう。
残り10分、明らかに黒崎が形勢逆転していた状態だったが、そんなこともあろうかと、10億を別で用意していたカイジはギャンブルで一発逆転を狙う。
ドリームジャンプで獲得した大金を手に舞い戻るカイジだが、時計の針は終わりの17時15分を指してしまう。
ところが、カイジと杉山、菅原達の手で時計の針は5分進められていて、本当の時間は17時10分で、大きな時計しか見ない心理を逆手に取り、こっそり時間を進めていたのであった。
そこから、坂崎の応援をきっかけに、観客から金貨を集める。
最後に天秤を測るも、やはり、黒崎がわずかに重く勝利が決まりかける。
しかし、そこに時計の針からコロコロ金貨が落ち、最後に、FAMILYの時に廣瀬が投げた金貨が秤に乗った瞬間、秤の重さが逆転し、見事、カイジ達の勝利となった。
ドリームジャンプ
10本中1本しか当たりがなく、ハズレを引くと死ぬというゲームに、黒崎の魔の手によりカイジが挑む羽目となった。
実際は、操作する側で当たりを決めることができるもので、カイジがどの番号を選んでもハズレになる運命だった。
しかし、廣瀬が番号を変更するレバーの機能を停止させて、前回の当たり値に固定。
さらに、桐野がゴミ収集場で、前回の券を確認し捨てられていない券=当たりの番号を探し出す。
9が当たりだったが、桐野の言葉が聞き取れず、カイジは10を選んでしまう。
ところが、最後の最後で、桐野が「スタート キュー!」の手のポーズをしていることに気づき、本当の当たりである9を選び、見事、このゲームに勝利する。
ゴールドジャンケン
高倉は預金封鎖の新貨幣流通に向けての準備を進めていると、貨幣の切り替えを前に旧貨幣を新貨幣に取り替えようとする政治家達がカイジの手で閉じ込められてしまう。
入り口、コンテナのナンバーキーを引き換えに、勝ったら預金封鎖を解除するよう、高倉に接待ジャンケンことゴールドジャンケンで勝負を挑む。
高倉は身体の傾きや仕草で、相手が金を握っているかいないかを判断しており、その手を利用して、カイジはわざと2回連続で負ける。
最後は高倉に勝利するも、新貨幣が入ったトランクは翌日の正午に開く仕組みとなっており、トランクのナンバーキーは不要と判断した高倉は、預金封鎖を解除する必要はない!と言ってカイジ達の前から姿を消した。
スポンサーリンク
カイジファイナルゲームの結末ネタバレ!
最後は、カシマスタジアムに高倉を呼び出した。
そして、預金封鎖解除までの過程をネタバラシする。
印刷局には、キーの変更だけでなく、新札を旧札にすり替えるよう手配されていたのだった。
自分たちの手元に価値のない紙切れが現れたことに、パニックになった政治家達はすぐさま預金封鎖を解除するのだった。
自身の目論見が見事に崩されてしまったことに高倉は怒り、カイジに殴りかかろうとするも、「誰が何にBETするのは自分決めるもんだ!勝負すべき人間が決めるんだよ!」と訴える。
さらに追い討ちをかけるように、菅原達が匿名で動画を投稿し、コンテナに旧紙幣を預けて新札に変えて自分たちだけいい思いをしようとした政治家達の姿を全国民に晒し者にしたのだった。
獲得した大金を桐野や菅原たちと山分けし、それぞれの生活に戻っていった。
スポンサーリンク
カイジファイナルゲームのラストシーンはまさかの!?
映画館で予告編観ました?
あそこにラストシーンがあるんですよ?
なんと、ジョッキビールをぐびっと飲んで「悪魔的だー!!!」って叫んでいるあれ。
あれがラストシーンです。
遠藤凜子と桐野加奈子の策略により無一文になったカイジはそんなこともつゆ知らず、大金で焼肉定食と生ビールを満喫しているカイジ。
大金あるし〜ってキャリーケースを開けると、見事ペットボトルの水しか入っていないというオチでした。
やっぱり、底辺に舞い戻ってしまうカイジでしたという終わり方となっています。
スポンサーリンク
まとめ
今日は、カイジファイナルゲームストーリーや結末ネタバレ!ラストシーンはまさかの!?というタイトルでお届けしてきましたがいかがでしたか?
やっぱり最初も最後も底辺なカイジをぜひ、劇場版で堪能してくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。