みなさん、こんにちは!マロです。
2019年春も気になるアニメが目白押しですね!
その中でも可愛らしい女の子が織りなす日常アニメ「ひとりぼっちの〇〇生活」は癒されたいときに見るのにぴったりです。
今日はひとりぼっちの〇〇生活のストーリーや感想、2期や映画化はあるのか調べてみました。
ひとりぼっちのまるまる生活のストーリー

桜第二中学校に入学した極度の人見知り少女、
一里ぼっち(森下千咲さん)は親友の八原かい(小原好美さん)と「中学卒業までにクラス全員と友達になる」いう約束を果たすため、
ぼっちを卒業すべく奮闘する日常コメディとなっています。
声優さんの情報は別の記事にまとめていますのでチェックしてくださいね!

原作は「三ツ星カラーズ」のカツヲさんです。
「三ツ星カラーズ」もアニメ化された人気漫画家さんです。
今日からです!
ぼっちをよろしくお願いします!!#ぼっち生活 pic.twitter.com/412WkfH4z3— カツヲ@2019春アニメぼっち (@katuwo___) 2019年4月5日
スポンサーリンク
ひとりぼっちの〇〇生活の感想
ひとりぼっちの〇〇生活の感想や口コミをまとめてみました!
DVD発売日情報や見逃し動画配信情報はこちらの記事をチェック!

第1話 はじめての告白 の感想や口コミは?

中学に入学した一里ぼっちは自己紹介に緊張しすぎてげろ吐いちゃう始末。。。
それをきっかけに、砂尾なこ(田中美海さん)に話しかけてもらえたぼっちは、友達になろうと頑張るお話。
感想は面白い、可愛いはもちろん、三ツ星カラーズとの比較やコミュ障としての共感の声もありました。
『ひとりぼっちの〇〇生活』1話視聴。
率直な感想、女の子が可愛くて楽しい。
同作者の三ツ星カラーズとはまた毛色の違う作風。
脱ぼっち4コマのアニメ化(らしい)
散りばめられた小ネタが飽きさせない作りになっている。
音楽はMONACA。
あー、流石っすねって感じ。
ひとまず視聴継続。 pic.twitter.com/HbIblWILdv— SɅC@東方大好きおじさん (@SAC_chiptune) 2019年5月2日
ひとりぼっちの〇〇生活1話観ました
ハチャメチャに面白いです
これはとても面白いです
あとこれ面白いです— けい (@bobrinlin) 2019年5月2日
ひとりぼっちの〇〇生活 1話
ぼっちちゃん可愛いけどコミュ障の僕としては観てて悲しくなってしまったw
なこちゃんが可愛いから視聴するけど…なかなか観てて悲しくなるアニメw#ぼっち生活— リート (@hourensouki) 2019年4月17日
第2話 本当はありがとう の評判や感想は?

せっかく友達になれたなこを怒らせてしまうぼっち。
仲直りの仕方がわからず困り果ててしまうぼっちの目の間に救世主として現れた本庄アルが大活躍?するお話。
2話は、アルの残念っぷりとなこへの攻撃っぷりや、怒ったなこに関する感想が多かったです。
ひとりぼっちの〇〇生活第2話見終わった。冒頭でさっそくおこになってるなこちゃんがひたすらに可愛かった pic.twitter.com/Mjf9idjvFk
— ゆうや🐰 (@yuya_magica) 2019年4月25日
ひとりぼっちの〇〇生活2話見た
残念系副委員長の本庄アル面白いなw
ハンガーつけたまま登校w pic.twitter.com/pafGd6hexz— k-ty@迷宮の懐かしき守護者 (@kty72276404) 2019年4月25日
ひとりぼっちの〇〇生活、2話
友達になろうとした理由を聞いて嫉妬混じりに拗ねたり、アルちゃんが腹黒ではないかと警戒して彼氏面ムーブをしたりと、なこちゃんのぼっちちゃんに対する”感情”が感じられてめっちゃ良かった#ぼっち生活— アイン (@haikem_ain) 2019年4月23日
第3話 つたわる空回り の感想や評判は?

休日になことアルがぼっちの家に遊びに来るも、アルはテニス部の練習で欠席。
なこと二人で過ごしているうちに熱を出してしまったぼっちは次の日学校を休むことに。
学校休むと自分の存在を忘れられてしまうのでは?と心配したぼっちがちょっぴり暴走するお話。
なこの伊達眼鏡と押江先生の辞表のセンスや前回に引き続きアルのツッコミへの感想が多かったです。
ひとりぼっちの〇〇生活3話の感想
なこちゃんの私服姿可愛い!
伊達眼鏡も可愛い!
笑顔が素敵すぎた😇— セバスチャン (@MjPp24o) 2019年4月24日
ついでにひとりぼっちの〇〇生活3話を見た。なこあるいいな。いじわるなこちゃんとツンデレあるちゃん、二人のかけあいが面白いし、可愛いね。#ぼっち生活
— かぜひき (@ir9Q4Lic4FL26B2) 2019年4月27日
ひとりぼっちの〇〇生活3話見た。
本庄さん好きだwww
あのツッコミはツボるwww教職って退職届けじゃなくて辞表なん?
ハート書いてて草ですよ。ぼっちちゃん友達に迷惑かけるとか気にしなくてええんやで…
友達ってのはそんなこと気にしないもんだから。 pic.twitter.com/0ZK8oMIA9M— トルコアイス@5/25*26飯能新緑ツーデーマーチ (@iwasakiyuji1986) 2019年4月26日
第4話 弟子になります の感想や口コミは?

ソトカ・ラキター(黒瀬ゆうこさん)はぼっちのことを忍者と勘違いし弟子入りを志願する。。
果たして、ぼっちとソトカは師匠と弟子という関係から友達になれるか気になるお話。
段々と登場キャラクターが増えて賑やかになってきたという声や相変わらずアルの残念っぷりがいいという声がありました。
★ひとりぼっちの〇〇生活 4話②
忍者に憧れるソトカちゃん、短いスカートにルーズソックスも日本好きの表れなのかな?#ぼっち生活 pic.twitter.com/XwPpjd8PVu— しっぽ (@sippoppo_anime) 2019年5月2日
#ひとりぼっちの〇〇生活 4話感想1
ソトカちゃん加入回。
折り紙手裏剣に喜ぶところ可愛い……可愛くない?
忍者好きのソトカちゃんには是非リリスパの世界をオススメしたいところ。
そしてアルのビームもあざと可愛い。
このアニメ可愛さに支配されてる…… pic.twitter.com/ppM0dfeQae— 昇龍ハイカラプリン (@ailis_shoon) 2019年4月28日
『ひとりぼっちの〇〇生活』第4話視聴。中学生女子が忍者ごっことか最高だった。ぼっちの「弟子ができました」ワロタ。#ぼっち生活
— 飛び出しあずにゃん (@tobidashiazunya) 2019年4月27日
第5話 アルアルあるある の口コミや評判は?

ちょっと残念な副委員長のアルが、またまた残念に間違えてランドセルで登校してしまう。
挙句の果てに、小学生の格好で登校するアル。。。
アルの残念可愛い姿を満喫できるそんなお話。
感想もアルの残念っぷりを満喫できた、神回だった!という声が多かったです!
ひとりぼっちの〇〇生活の5話の感想でもうタイトルは本庄アルのあるある生活でいいよみたいな感想があったんだけど、スピンオフとかでめっちゃ見てみたい
— テール (@AD5nio) 2019年5月4日
はい。ひとりぼっちの〇〇生活5話視ました。サブタイ通りのアル回、残念のバーゲンセールな残念回でした。残念でも負けるなアル~♪輝けアル~♪アルミ缶の上にあるアル~♪頼れるアル~♪頼れるアル~♪完璧アル~♪世界の副委員長アル~♪#ぼっち生活 #ひとりぼっちのまるまる生活 pic.twitter.com/Qi8wOnx7o6
— ヴィク川ちん児 (@nyan_azu_nyan) 2019年5月3日
ひとりぼっちの〇〇生活5話神回だ…!
— ニャーン (@eilanyaan) 2019年5月3日
第6話 五七五で夏が来る の感想や評判は?

国語の授業で俳句の発表があり、それが嫌すぎて学校を休みたすぎてしょうがないぼっち。
拳を握って力をためてみたり、水でシャワーを浴びてみたり……。
赤点とっちゃったなこをぼっちが励ますあったかいストーリー。
爆笑ぼっち塾校歌が話題ですね。
本曲は、「ね、いっしょにかえろ。」のカップリングとして収録されるそうですよ。
ひとりぼっちの○○生活6話。ちゃんと発表できなくても演題に立てただけで進歩と褒めてくれるなこ、こうなると思ってたと付き合うアル&ソトカ、爆笑できないけど元気はもらえる爆笑ぼっち塾、会話が噛み合ってなくても、心が通いあってればシアワセ。この手触り感のある幸福が良いです。
— ちょえ (@choe1990) 2019年5月11日
「ひとりぼっちの○○生活」第6話。川柳少女回。ヤンキーと忍者と副委員長を従える裏番長ぼっちちゃん…先生の中のぼっちちゃんのイメージがどんどんあらぬ方向へ膨らんでいく…。ノートに残されたぼっちちゃんのメッセージを見てなこちゃんが勉強に前向きになるのが優しい世界で好き。#ぼっち生活 pic.twitter.com/3TE2zjnyDp
— 鳴神 (@seimei7777) 2019年5月11日
ひとりぼっちの○○生活6話
皆の前で俳句発表
風邪引きたくて色々するけど元気なぼっち可愛い
ぼっちの動きを真似するソトカちゃんも可愛い
美しい直角三角形
アイキャッチなこちゃん可愛い、運動と勉強苦手な意外とダメな子?
ぼっちのなこちゃんを思う気持ち、いい
爆笑ぼっち塾校歌!#ぼっち生活 pic.twitter.com/tx3LbaLf8q— メガ石 (@megaishianime) 2019年5月12日
第7話 やわらかい涙 の評判や感想は?
明日から夏休みのぼっち達。
しかし、クラス全員と友達に……なれていない大ピンチっぷり。
今日中にあと1人、たった1人でいいから友達になってもらわないといけないぼっちが頑張るストーリー。
水着回とも言うこともあり、可愛いと言う感想や、ぼっちの成長を感じて感動といったコメントがありました。
ひとりぼっち7話見ながら泣いてる
— ちまき@がんばらない (@tima_ki) 2019年5月18日
ひとりぼっち生活7話見ました!水着回。今回はソトカちゃんがいつもより可愛いかった!特にぼっちの真似をしたりする所とか4人それぞれ個性的でみんな良き!あと「友達ができました。」とぼっちが自信を持っていえたことは成長を感じました(涙#ひとりぼっちのまるまる生活 #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/ljn8RGmav3
— とも@アニメ好き (@7ifvg) 2019年5月18日
ひとりぼっち7話視聴
かいちゃんとぼっちは似た者同士だった
アルは相変わらず可愛い
中学生でビキニは攻めすぎじゃないかな?#ぼっち生活 #ひとりぼっちのまるまる生活 pic.twitter.com/UBiJEgAVbW— オニオン (@onion_abg) 2019年5月17日
第8話 外からおかえり の感想や口コミは?

キラキラ外国人ソトカは2学期になっても輝いてて、手作り手裏剣もすごい人気の一方、ぼっちは佳子に借りたリボンを返せずにいた。
佳子と友達になろうとするぼっちを見て、弟子のまま友達になりたいと思うソトカ。
それでも弟子として、ぼっちを応援するソトカが可愛いストーリー。
この辺りから倉井佳子が多く登場しています。
新たな一面が見れた、ラストがよかったなどの感想が多くありました。
#ひとりぼっちのまるまる生活 第8話
人物の新たな側面が見えてくるのが面白いですね
ソトカちゃんは浮いているのでなく周りから慕われてたり
なこちゃんはぼっち以外にも人の機微を見ていてフォローうまかったり
倉井さんは強くなろうと孤軍奮闘していて、ぼっちに感嘆されて堕ちかけてますね、すごい pic.twitter.com/cqSIhlv9EH— maru (@maru53148729) June 1, 2019
ぼっち生活8話、良かった… 佳子ちゃんすこだ… ラストでサブタイ回収したのも良かった…見事だ…尊い…あと75クールくらいやってくれ…
— 津田 (@_2SCaD) May 31, 2019
ひとりぼっちの○○生活第8話。「友達は作らない主義だ」と言い放ちぼっちを凍りつかせる倉井さん。その理由というのが何とも・・・。彼女も難儀な性格だな。ぼっちとの会話を思い出して微笑んだり、決して難攻不落というわけではなさそう #ぼっち生活
— M Y (@TBCN_N3000) May 31, 2019
第9話 絶好のカレーパンケーキ の口コミや評判は?

調理実習でなこやアル達と離れてしまい、大ピンチのぼっち。
しかし、佳子の強くなろうとしている姿に感化され、自分も強くならねば!と大奮闘。
さらに校外学習では、同じ班に佳子を誘い美味しいカレーを作るグルメな回です。
感想はEDに佳子が登場した喜びやライバル宣言の過去へのコメントなどが多くありました。
#ぼっち生活 9話観ました〜
お祭り法被なアルちゃんの「頑張れビーム」届きました〜
「強い」カレーを作る為に1週間頑張る
佳子ちゃん良き
そして「ライバル」に〜
「強く」なりたい気持ちを尊重しあえる関係…素敵です〜
ぼっちもクラスの子に謝れたり、自分から友達紹介したり「強く」なってます〜— ささのは (@sasanoha_nerd) June 1, 2019
#ぼっち生活
9話
あと1ヶ月なんて辛すぎる‥ぼっち、なこちゃん達の助けがないのにかこちゃんに話しかけるのほんと成長してて泣ける。かこちゃん1週間毎日カレーの研究とかもう素直になっちゃえよ!EDにもかこちゃん出てきてちょっと嬉しかった! pic.twitter.com/5pkCfLmZ0v— しあの (@rrm_dahq) June 1, 2019
https://twitter.com/820hoo/status/1134601410178248704
第10話 はじめて言われたこと の感想や評判は?

新年を迎えてみんなで初詣に行くことができたぼっちですが、相変わらず佳子とは友達になれずじまい。
友達作りに奮闘するぼっちを見て、師匠と弟子の関係だけどやっぱり友達になりたいと思うソトカ。
そして、ついに、ソトカからぼっちに友達になって欲しいとお願いし、無事友達になるお話です。
心温まるストーリーということもあり、尊い!感動したという感想が多かったです。
ひとりぼっちの◯◯生活第10話。
ぼっちとソトカがようやく友達に。初めてぼっちが友達になりたいと言われたと共に、そのシチュエーションがぼっちから言った時と同じというのがなかなかにニクい演出だった。それを盛り上げるなこアルは相変わらず最高だった。
にしても、季節が流れるのが早い。— マダオ (@emperor_madao) 2019年6月25日
ぼっち生活10話大号泣ナリ…
— たんしお (@yuruyuru_66) 2019年6月18日
ぼっち生活10話尊くて泣いた
— めど(負債額19530円) (@medvedNEET) 2019年6月17日
ひとりぼっちの○○生活10話。
ソトカとぼっちが師弟関係から友達に。つまり百合。
尊い・・・。「師匠、ソトカと友達になってください。」 pic.twitter.com/bfcdrZXARL
— さかなさくらねこ (@sakanasakura0) 2019年6月15日
第11話 たぷたぷからプリプリまで 口コミや感想は?

クラス替えしたくないということで、クラスで1番のお嬢様である小篠咲 真世と学校を買うべく、千羽鶴製作でバイトを始めたぼっち。
千羽鶴バイトで500円を手に入れるも、学校は買えずあえなく玉砕しますが、その500円を使って、なこ達とプリを撮り、「みんな友達」になる回です。
10話に続き、尊いというコメントや次回が最終回であることが残念といったコメントがありました。
ぼっち生活全体通して思ったんですが
なこちゃんが画面にいることの安心感がすごい高い事に気づきましたwww
11話で心があったまったんじゃぁ^~— 雪茶百合 (@yuri_realize) 2019年6月27日
「ひとりぼっちの◯◯生活」第11話視聴。今回もええ話やった。尊い。気づいたら友達が増えているけれど、みんなとずっと友達でいるためにはどうしたらいい?必死なぼっちちゃんが尊い。次回が最終回だなんて…、もっと見ていたいな。
— 根尾 (@Amatria) 2019年6月26日
一人ぼっちの〇〇生活11話から
プリクラの料金って400円なの?!
高くね?あと、100円硬貨って書いてるのに500円を入れようとする、ぼっち可愛すぎかよ pic.twitter.com/4H8Abchbt9
— リクルート🍀仙狐さん神過ぎてヤバいやん (@Riku_ruto4649) 2019年6月23日
第12話 もしかしたらきっと 感想や口コミは?

1年生最後の日は3年生の卒業式の日。
ぼっちはスマホデビューでみんなの動画や写真を撮りまくるし、佳子が体調不良で愛想良くなるし、アルは金の延べ棒が欲しくなるしで各キャラクターのネタが詰まった最終話でした。
最後は、仲良くみんなでパンケーキを食べているところをかいちゃんが見かけて、ガンバル妖精を置いて去っていくのでした。
ちなみに、ラストは安定のゲロぼっちです。
最終話の感想はやはり、2期を期待する声や回想シーンに感動したといったコメントがありました。
一人ぼっちの〇〇生活12話を見た!
最終回かー早いな今回はぼっちがスマホデビュー&倉井さんが風邪引いたりする!
本当にキャラがそのまんま過ぎて面白いなw
2年生になってもクラスの人は変わらず!
edが流れながら、ストーリーが見れるって鳥肌過ぎる
二期頼みます! pic.twitter.com/HsNmKivqFo
— リクルート🍀仙狐さん神過ぎてヤバいやん (@Riku_ruto4649) 2019年6月28日
ひとりぼっちの○○生活 12話(最終回)感想
最後まで優しい世界のいいアニメだった!
結局自己紹介で吐いて終わるのがぼっちらしいw
クラス全員と友達になるまで先は長いけど6人も友達が出来てぼっちよく頑張った
倉井さんともいつか友達になれる日は来るのか
2年生になったぼっち生活も見たい! pic.twitter.com/ABhCKorqAk— KAME (@kame9029) 2019年6月27日
ぼっち生活12話、「なこちゃんが追いかけてきてくれたから」で1話の回想シーン挟むだけでも強いのにその流れでかいちゃん割り込ませるの卑怯すぎるな。よりもい以来アニメで泣いてしまった。
— カインド (@Buckingham0120) 2019年6月25日
ぼっち生活12話
最終回でツンデレでドジっ娘な倉井さんが見れるとはw 遠くからぼっちを見守るかいちゃんもなかなか深い…。1年で6人も友達ができたのも大きな進歩だしぼっちもほんと成長したよね。 pic.twitter.com/Rr9IlFbBOw— きょうミ (@Kyomi_kirara) 2019年6月23日
スポンサーリンク
ひとりぼっちの〇〇生活の2期はある?
公式情報は現時点ではありません。
連載が続いていれば可能性はありますね。
あとは、最終回に続編の含みがあるか。。。次第ですかね!
最終話では2年生になったぼっち達が描かれています。
クラスの6/29人が友達というぼっちですが、最後までアニメ化して欲しいなと思う今日この頃です。
スポンサーリンク
ひとりぼっちの〇〇生活の映画化は?
映画情報は現時点ではありません。
日常系アニメの映画化は比較的少ないので少し微妙かもしれません。
スポンサーリンク
まとめ
ひとりぼっちの〇〇生活のストーリーや感想、2期や映画化はあるのかみてきましたがいかがでしたか?

ほのぼの日常系はいつまでも飽きないので、2期、3期と続いて欲しいですね。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。