マロです。こんにちは。
ザ・ファブルの舞台は大阪となっていますが、実際に大阪でロケされていたのでしょうか?
映画の内容ももちろん楽しみですが、最近ではロケ地や舞台を巡ることも通例になりつつありますね。
今回は、「ザ・ファブル」の舞台の場所はどこなのか?ロケ地や聖地巡礼するスポットはどこなのか調べてみました。
Contents
ザ・ファブルの舞台はどこ?
原作にもありますが、大阪が舞台で、都市は架空の太平市です。
これを見ると、通天閣や新今宮とかも聖地になりそうですね。
ただ、架空の都市ということもあり、撮影は東京近辺で行われたようです。
東京周辺にお住いの方は聖地巡礼しやすいかもしれませんね。
実写ではありませんが、コナンくんの2019年公開の映画は実在する場所が聖地となっていますね。

スポンサーリンク
居酒屋の場所は?
現時点では不明ですが、「世界の山ちゃん」とタイアップをしているようなので、撮影に利用されているかもしれません。こちらは居酒屋あじと麻布十番本店ということが判明しました。
本音でハシゴ酒や森川葵さんや小栗旬さんが出演されているCMでも利用されている居酒屋のようです。
会社近くの居酒屋が実写ザ・ファブルのロケ地だったでござる
原作面白いのよね pic.twitter.com/PT4fhZGHX5— 紅いも男爵@5/3グルコミ10通常46 (@beniimo0707) 2019年1月8日
スポンサーリンク
バーの場所は?
KITSUNEと呼ばれる渋谷区のバーのようです。
渋谷駅から徒歩10分弱、恵比寿駅からは徒歩10分強の位置にあります。
おしゃれなダイニングバーとして人気があるようです。
スポンサーリンク
足利市生涯センター(栃木県足利市)
どこで撮影されたのか現時点では不明ですが、足利市で撮影されたようです。
【お知らせ】
市内でも撮影が行われた映画『ザ・ファブル』のティザービジュアルと特報が公開されました!
ぜひ一度ご覧ください!
<公開日>
2019年6月21日(金)
<主演>
岡田准一
公開をお楽しみに♪https://t.co/uqDEMW56lA https://t.co/o3XSCZ5tX4— 足利市映像のまち推進課 (@ashikaga_eizou) 2018年12月17日
足利市生涯センター近くの交差点で撮影が行われたようです。
足利市も積極的にロケ地として場所を提供しており、他のドラマや映画などでも使用されているようです。
スポンサーリンク
さしま環境センター(茨城県境町)
さしま環境センターごみ処理場跡地は、ロケ地でよく利用されている場所なんだそうです。
いやどうも、エフシーの人です。
GWも後半戦突入ですね。
行楽地に行ってないし行く予定もない。
そんな方には #境町FC から
映画『#ザ・ファブル』の撮影風景のプレゼントです。ロケ地は、#さしま環境センター でした。
知ってる人は知っているロケ地のメッカです。#ファブル #ファブルくん pic.twitter.com/tccVcV6Uct— 境町フィルムコミッション【公式】 (@sakaitown_fc) 2019年5月3日
人質を助けるシーンが撮影されているようです。
首都圏中央連絡自動車道境古河ICから10分で、東京駅から約1時間10分程の所にあります。
危険な場所もあるようなので、中に入るのは難しいかもしれません。
面白いかつまらないか、観客動員数などの情報はこちらをチェック!

スポンサーリンク
霞クリーンセンター(茨城県稲敷群阿見町)
茨城県にある阿見町の霞クリーンセンターもロケ地として利用されています。
こちらもロケ地として登録されておりますが、廃墟とかではなく、現役のゴミ処理場として利用されています。
遠足とかでない限り、見学は難しそうですね。。。
スポンサーリンク
鉄板酒房ふわり(東京都品川区)
大井町に鉄板焼きのお店がロケ地として利用されています。
![]()
出典:鉄板酒房ふわり
関西風鉄板焼き料理が楽しめるお店のようです。
まとめ
「ザ・ファブル」の舞台の場所はどこなのか?ロケ地や聖地巡礼するスポットはどこなのか調べてきましたが、いかがでしたか?
もしかしたら、知っているドラマや映画で使われているところが多かったかもしれませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました。