みなさん、こんにちは。マロです。
ドラクエの映画が2019年8月2日に公開されましたね。
早くもオチがひどいと話題になっています。

こちらの記事でも投票していますが、面白くないと投票する方が多いです。。。

こんだけ叩かれているようですが、実際、興行収入や観客動員数はどうなんですかね。
という訳で、今日は、ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの観客動員数や興行収入、主題歌やサントラの売り上げについて調べてみました。
ドラクエ映画の観客動員数と興行収入は?
8月3日、4日の二日間の観客動員数は21万5000人、興収3億900万円とのことでした。
オチのせいか、動員増やさないようにしようと言っている人もいらっしゃるようです。
ドラクエの映画評判悪すぎて全員傷付いて帰ってくるの逆に興味湧きますって言ったら傷ついたガチ勢に「興味本位で動員数を増やさないでほしい」て言われたので早く観に行きたい
— 🌊🍹タキ🌺🦉🦀🦅🌊 (@dericajira) August 5, 2019
とりあえず定期的につぶやいてみますがドラクエの映画とてもよいぞ
視聴済み勢と語り倒して掘り下げていくほどとてもよくできてるし制作者の巧みな意図が伝わってくる
そのへんの議論が広く進むくらいに動員数が伸びるといいんだけどなー— うさいち (@cograbbit) August 5, 2019
みんなが映画ドラクエのラストがクソクソandクソって言うから見に行きたいけど、そんなクソ映画の動員数や興行収入を増やしたくないという狭間にいる。
— ファントナカイ (@haruhixxxxx) August 3, 2019
映画版ドラクエ大凡作なイメージで大ゴケしそうな気がするけど、宣伝バンバンやってある程度の動員は確保出来るのかな?
— 臼井力郎 (@RikiroU) July 25, 2019
大コケとまでは行かず、なんだかんだ20億円くらいのヒットになるのではないでしょうか?
ただ、評判が悪い声が多いので、動員数や興行収入急降下という自体もあり得るかもしれません。
ちなみにキャラデザについてもイマイチという声があるようなので、残念なキャラデザランキングを作成してみました。よければ投票お願いします。

スポンサーリンク
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの主題歌サントラの売上は?
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーとしては、主題歌やサントラは発売していないようでした。
ドラクエVのサウンドトラックとして、交響組曲 ドラゴンクエストV 天空の花嫁(東京都交響楽団)が2009年にキングレコードから発売されています。
売上データ探してみましたが、今のところ見つけられませんでした。
昨日のドラクエの映画観たら、無性にドラクエ5の音楽を聞きたくなったww
今日仕事終わったらTSUTAYAに寄ってドラクエ5のサントラかオーケストラのCD探して借りよ!!◖ฺ|´꒳` |◗♪— 正宗 (@masamune__blade) August 5, 2019
映画ドラクエ、サントラは欲しいです
— びっけ (@bikbike) August 4, 2019
ドラクエ映画見てきたー。完成度は高かったけど、なんだかいまいち入り込めなかったなー。その理由とユアストーリーというサブタイの理由はラストでわかった。高画質高音質でドラクエを楽しめるという点は良かった。5の話だけど他のシリーズのサントラも使ってて。
— 沢野雲子 (@swnunko) August 3, 2019
映画公開に合わせて、売上アップするかもしれませんね。
DVD、ブルーレイ発売日や動画配信情報などはこちらの記事を読んでください。

スポンサーリンク
まとめ
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの観客動員数や興行収入、主題歌やサントラの売り上げについて調べてきましたがいかがでしたか?
怖いもの見たさの人、素直に映画を楽しむ人など、様々な観客動員により興行収入などはまずまずなところまで行きそうな気がしますね。
最後までお読みいただきありがとうございました。