映画

ドラクエ映画リュカ搾取て何?小説パクリと著作権侵害訴訟や公開中止か!?

みなさん、こんにちは。マロです。

ドラクエ映画ですが、オチに賛否両論出て話題ですが、その裏でとんでもない事件が発生しているのをご存知ですか?

Twitterで#リュカ搾取というハッシュタグがあります。

それを見ると、ドラクエ5の小説の作者である久美沙織さんが、ドラゴンクエスト ユア・ストーリーの製作委員会を提訴したことがわかります。

いったいどういうことなの!?

ということで、今回は、ドラクエ映画のリュカ搾取はなんなのか、小説のパクリ真相や著作権侵害による訴訟や公開中止の可能性の有無について調べてみました。

リュカ搾取ってなに?

発端のツイートがこちらです。

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー公開日に製作委員会を提訴しましたという恐ろしいツイートです。。。

ツイート内にあるURLには、提訴内容などがびっしり書かれたテキストファイルがあります。

映画「DRAGON QUEST YOUR STORY」で、「小説ドラゴンクエストⅤ」で私が創作した主人公の名前「リュカ」を無断で使用されたことと、リュカに対する呼びかけである「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」が無断で「リュカ・エル・ケル・グランバニア」と改変されて使用されたこと

出典:2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする提訴についてのお知らせテキスト.txt

つまり、リュカ搾取っていうのは、小説版の主人公の名前の無断利用と呼びかけを無断で改変されたことを表しているということなのです。

スポンサーリンク

ファンの反応は?

ヒットを願っていると言いつつも、ハッシュタグに悪意があるといったコメントや、クレジットに久美さんの名前が出るようになれば映画に行くという応援コメントなど様々な反応があります。

スポンサーリンク

小説パクリ?著作権侵害?

久美さんのテキストによりますと、主人公の名前は著作物として扱うのは難しいということで、呼びかけの無断改変が問題だと訴えていらっしゃいます。

久美さんは、リュカという名前が映画の主人公の名前として利用されることは、特に製作委員会側から連絡を受けていないそうです。

ただ、自身の小説により、ドラクエ5の主人公=リュカがイメージが出来上がっていて、制作スタッフのみんなが気に入ってくれての利用であるなら名誉なことだと、特に問題視されていなかったとのこと。

しかし、今回の映画公開を受けて、「小説ドラゴンクエストⅤ」を、広報してもらえないかと株式会社スクウェア・エニックスにお願いしたところ、NGとの回答があったそうです。

「DRAGON QUEST YOUR STORY」のノベライズを出版予定の出版社が別にあるため、紛らわしくなり、また、その出版社に不快を与えるため不可

出典:2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする提訴についてのお知らせテキスト.txt

確かにストーリー原作の小説という訳ではなく、本映画の原作はゲームではありますが、「リュカ」という名前のことは別にしても、かなりショックだったようです。

「リュカ」の使用に関して一言のご連絡もなかったことは胸に納めて、あくまでおだやかに「おたずね」するかたちで、やんわり申し上げたつもりでしたが、その気持ちは通じず、むしろ、まるで、こちらが突然、不遜にも過大な要求をしたかのようなお返事をかえされたと感じました。

出典:2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする提訴についてのお知らせテキスト.txt

そこから、小説の設定逆輸入の疑惑なども重なり、やっぱり、クリエーターに一言連絡してくれてもいいんじゃないの?と、久美さんは思ったようです。

ただ、ひとつ言えるのは、(残念な表現ですが)いわゆる「盗用」「剽窃」「パクリ」は、著作権法違反より広い範囲に対して用いられるべきものであろう、ということです。著作権法違反にならない、著作物ではないから支払いはしたくないと考える場合でも、使う際にはその旨を含めて連絡するというのは、クリエーターとして最低源の礼節でありましょう。ましてや同じ「ドラクエV」を原案とする作品同士なのです。

出典:2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする提訴についてのお知らせテキスト.txt

同じパクリ疑惑ネタとしてプロメア、炎炎ノ消防隊のそっくり疑惑もあります。

プロメアは炎炎ノ消防隊に似てる?パクリ疑惑とガロとカミナの類似点はみなさん、こんにちは。マロです。 実は、ネット上で「プロメアと炎炎ノ消防隊が似ている」という噂があるのをご存知でしょうか? ...

今作については、もろに名前や呼びかけをパクリました!感がありますね。。。

スポンサーリンク

訴訟による映画公開中止の可能性は?

久美さんの訴えの中で、映画公開の中止は訴えておらず、あくまでも名誉回復のための訴訟であることを述べています。

本件訴訟の請求事項は名誉回復のみであり、金銭賠償の請求はしておりません。
また、映画の上映差し止めも請求しておりません。楽しい映画ですから、多くのかたにご覧頂きたいと、心底、思っております。本当は本件訴訟のような水を差すこともしたくはなかったのです。
ですが、同時に、創作者として最低限の筋を通すためには、「リュカ」および「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」の創作については、これらが著作物に該当するか否かに関係なく、その名誉も責任もともに、私、久美沙織に帰すること、その氏名表示の欠落の責が2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまにあることを示さないわけにはいかない、とも考え、このような請求内容としました。

出典:2019「DRAGON QUEST YOUR STORY」製作委員会さまを相手方とする提訴についてのお知らせテキスト.txt

なので、本訴訟が映画ファンに影響を与えることはありませんが、スクエニの評価というのは悪くなるといった影響はありそうです。

スポンサーリンク

まとめ

「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のリュカ搾取は何なのか、小説のパクリ真相や著作権侵害による訴訟や公開中止の可能性の有無について調べてきましたがいかがでしたか?

製作委員会側(特に株式会社スクウェア・エニックス)の動きに注目ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。