みなさん、こんにちは。マロです。
公開前からドラゴンクエスト ユア・ストーリーのキャラクターデザインに鳥山明さんのイラストが使われていないことが話題になりましたね。
実際、公開後も鳥山さんのデザインがよかったという声もあります。
鳥山さんのデザインが採用されなかったのは、ストーリーとキャラデザが合っていないからという理由なんだとか(真相は不明)。
みなさんが、どれだけ映画のドラクエのキャラデザがイマイチと思っているのか、ふと、知りたくなりました。
というわけで、今回は、いつもと違って映画のキャラデザ残念(ゲームのキャラデザがいい)なキャラを、みんなで投票するランキング形式でお届けしたいと思います。
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのキャラクター
主人公(リュカ)


本作の主人公で映画ではリュカと名付けられていますが、ゲームのキャラクターデザインと比べると勇ましさは減っていて、筋肉のごつい感じも少なめです。
ちなみに、映画のデザインは、佐藤健さんにオファーする前から、佐藤さんに寄せたデザインを考えていたそうです。
ビアンカ


ヒロインの一人のビアンカですが、基本的なデザインは変わらないように見えますが、どっか現実にいそうな可愛らしい女の子という感じがしますね。
映画のキャラデザは、パッとみたときは普通に見えるけど、それがどんどん魅力的に見えてくるキャラクターを意識していたそうです。
フローラ


ゲームのフローラは可憐なお嬢様の雰囲気がありますね。
映画のデザインも美人は美人ですが、チークが濃いような気がします。
映画のキャラデザでも、一目で美人に見えることが重点に置かれていたようです。
パパス


ゲームのキャラデザだと厳格な父という感じがしますが、映画のデザインは少し和らいでいるように見えます。
なんかゲームの方が長老オーラがあってめっちゃ強そうという気もしますね。
ヘンリー


ゲームのデザインは高貴で女性人気もありそうな王子様という感じがしますが、映画のデザインはちょっと気品あるオーラは薄れているような気がしますね。
スポンサーリンク
ドラクエ映画残念キャラデザランキング!
というわけでみなさんの意見を集めたいと思いますので、よければご参加ください。
上で紹介したキャラクター以外(サンチョなど)は一つの選択肢にまとめました。
ちなみに、twitterでは、原作デザインの方が良いという声もありますが、ストーリー展開的には、このデザインでよかったのではという声もありました。
ドラクエ映画……キャラデザが残念過ぎて……正直ショックだ……
— ななし (@7n4_n7s) July 31, 2019
個人的に良かったけど、従来のドラクエを期待してる人や、ドラクエ5を知らない人には向かないかも。まさかの展開に一瞬驚いたけど、ドラクエ5への愛が伝わる作品で、良い試みだった思う。このシナリオなら鳥山明のキャラデザじゃない方が道理にかなってると思った。 pic.twitter.com/qrh6qbGDZ9
— かんか (@ARjxgPif25yK8UV) August 6, 2019
さっきドラクエの映画見てきた。
キャラデザは個人的には全然あり。
ストーリーは途中まではなかなか良かったんだけど、最後で冷めた。 pic.twitter.com/MR1mhniupY— イワツキ (@d_i0810) August 4, 2019
ドラクエ映画のキャラクターデザインで、ビアンカが蛮族の娘みたいな格好になったのが一番嫌なんだよなあ…
— 38(さば・お・いしーよ) (@saba_ice) August 6, 2019
ドラクエ映画見に行こうと思ったけどそもそもキャラデザから無理
— 味噌汁 (@noisyforsteri) August 6, 2019
スポンサーリンク
まとめ
ドラゴンクエスト ユア・ストーリーのキャラデザがイマイチ残念なキャラクターランキングをお届けしましたが、いかがでしたか?
映画のキャラクターデザインにここまで反響があるのも、原作のゲームが愛されてが故になんでしょうね。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。