こんにちは。マロです。
ドラゴンクエストⅤ天空の花嫁が3D映画として公開されますね。
アニメ映画と言えば、声優さんよりは俳優さんが起用されることが多いですが、今回も俳優さんが起用されています。
実際のところ、声優さん顔負けの演技なのか、やっぱり声優さんじゃないとダメなのか評判気になりますよね?
今回は、「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のキャスト声優は誰で、その演技の評判や感想をまとめてみました!
リュカ:佐藤健さん


本作品の主人公で父・パパスと行方不明の母を探すため冒険へ出るリュカを佐藤健さんが演じます。
「バクマン。」や「るろうに剣心」、「亞人」などアニメや漫画原作の実写映画に多く出演される佐藤さんですが、声優としては今作が初出演のようです。
佐藤健さんの演技の評判は?
声優初挑戦ということもありますが、実写映画での評価により前評判は良いようです。
ドラゴンクエストⅤの映画の宣伝も観たけど声だけだろうが佐藤健の演技力に不安は無いんだよね
— かなた (@kanata_gamou) 2019年6月12日
ドラクエの「豪華声優陣は違う」って話題見て思った
主役佐藤健だったら圧倒的に演技分けがすげぇな……アレ憑依中はイマジンの声になるから声はその声優さんだわ、って— 灸兵衛@元りゅー (@kyuryu_shyuka) 2019年6月7日
ドラクエ ユアストーリ、佐藤健が主人公役ってしっくりくるね。山田孝之さんがパパスって、良いねぇ。あのシーン、もう既に号泣確定だよね。ハンカチでなく、タオル持参だな。どんな風になるのか、ほんと楽しみ。やっぱスクエニでタオル買っとくかな。
— bluemint (@bluemint216) 2019年5月15日
公開後の演技の感想は後ほど追記します。
スポンサーリンク
ビアンカ:有村架純さん


幼い頃にリュカと出会い、大人になって再会する運命の相手であるビアンカを有村架純さんが演じています。
有村さんは2014年公開のアニメ映画「思い出のマーニー」のマーニー役で主演を務められています。
有村架純さんは演技が下手?
思い出のマーニーを演じた際の感想はうまい!という声も下手!という声もあります。
でもマーニーの声が有村架純って知ってびっくりしたのと
有村架純って知ってからも
有村架純の声に聞こえないの不思議
キャラ作りうまいんやな〜。— erina (@coco__3847) 2017年7月14日
マーニーかわいいし有村架純が思ったよりうまい
— muzan@6/15ライムス郡山参戦 (@muzan93) 2015年10月9日
マーニー見たけど何だかなーだった。何故この作品をジブリは選んだんだろ?
難しかったんじゃないかなーと思う、これのコンテとか演出とか。
線引きがやり辛そう。あと、有村架純が下手でびっくりした。— 慈雨 (@Channel_JIH) 2015年10月10日
有村架純がマーニーやるのはいいけど下手だから違和感ありあり、やるなら上手くやって欲しい、人気あるからってだけの理由早めて欲しい
— 羽愛風@相互フォロー❤ (@harp_cheeeese) 2014年7月22日
ビアンカ役については、比較的ネガティブな反応が多い印象です。
ドラクエ5の予告PV見たけど、なんか、うん
なにより、ビアンカの声が有村架純って時点で謎…ちゃんとした声優さんを使ってくれ…— しおん (@shion__0922) 2019年5月27日
ドラクエ5の映画、ビアンカの声が有村架純なのは納得がいかぬ。
— carrasco (@carrasco_eagles) 2019年5月25日
ビアンカ役に有村架純か…
スラりんが山寺宏一こと山ちゃんか…んー、キャスト陣のコレジャナイ感が凄いな…
— トモヒサ (@tomohisa_efigo) 2019年5月14日
公開後の感想は後ほど追記いたします。
スポンサーリンク
フローラ:波瑠さん


サラボナの大富豪の娘で町中の男性の憧れである美しく聡明な女性であるフローラ役を波瑠さんが演じます。
劇場アニメの声優は2016年公開の「それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ」のルンダ役以来となります。
また、2014年公開の「GOZILLA」のエル・ブロディの吹き替えも担当されており、それほど多くはありませんが、声の演技を経験されているので、期待できそうですね!
波瑠さんの演技の感想は?
ルンダ役については、上手いという感想が多いですが、いまいちという感想もあり、キャラクターとのギャップに不満があるようなコメントがありました。
おもちゃの星のナンダとルンダ、ほんと好きすぎて何回見るんだってくらい見てるんですけど、何回見てもルンダちゃん可愛すぎ…🤦🤦🤦
しかも声あててるの波瑠さんという凄まじい私得🤤
アンパンマンの映画いろいろ見たけど、これが一番好きだな~— 杏那 (@an_na_63) 2019年4月7日
ドラクエ映画のフローラ、なんか聞いた事あるなって思ったら波瑠かぁ
アンパンマンのルンダも微妙だったから…😭スライムは可愛い— アオイ (@aoi_m6) 2019年4月4日
「ナンダとルンダ」面白かった。ばいきんまんすごい強かったな。波瑠さん声やってるって言われても分からない感じの高くて可愛い声だった(上手かった)
— シンバルン (@cymbaln) 2018年6月24日
キッズステーションでアンパンマンの映画やってるからみてるけどルンダの声不快すぎてイライラする
気持ち悪いし合ってないし誰だよとか思ったら波瑠かよ
波瑠好きでも嫌いでもないけどなんでもっと可愛い声の人選ばないの— ₍ᵔ·͈༝·͈ᵔ ₎ᐝ.∗̥✩⁺˚⑅ (@myuhsa_x) 2017年11月19日
フローラ役について、波瑠さんはビアンカ役じゃないのか!という驚きの声が多くありました。
フローラはアリだけど声が波瑠ってのが嫌すぎる
— なぜか飛んでくるキツツキが激突したうも (@umo0424) 2019年6月19日
ドラクエ映画声優、ビアンカが有村架純でフローラが波瑠なん?
雰囲気的に逆な気がするけど、どんな感じになるのか楽しみじゃ— 鈴木 のわ (@nowanowa25) 2019年6月19日
ビアンカが有村架純ちゃんでフローラが波瑠ちゃんなのね?!逆かと思った~!!
フローラ派だけどビアンカのビジュアル可愛いな?!— たー (@tarokotata) 2019年6月19日
公開後のコメントは後ほどアップします。
スポンサーリンク
ヘンリー:坂口健太郎さん


ラインハットのいたずら好きな王子でリュカと共に魔物の奴隷として捕まってしまうヘンリーを坂口健太郎さんが演じます。
「ちいさな英雄-カニとタマゴと透明人間-」の 「サムライエッグ」で、パパ/医者役を演じていますが15分ほどの作品なので、そこまで声の演技の経験が多いようではなさそうですね。
坂口健太郎さんの演技の口コミは?
サムライエッグについての感想を確認しましたが、あまり演技に関する口コミはありませんでした。
ちいさな英雄の坂口健太郎しゃん …
実質10秒くらいね。ギュッてしたらそんなもんね。
お父さんとお医者さんの2役声優ってそういうことかってね。そりゃそうよ、だって実質じゅ(以下省略)
でもまじでガチで心底癒されるイケボありがとうございました。ごちそうさまでした。みなさん是非。— すず🍒ดีบุก (@suzu___stage) 2018年8月25日
サムライエッグのパパの声、坂口健太郎じゃね?って思ったらそうだった
もう声だけでもすぐわかる好き— 山田@米津仙台2日目幕張両日 (@hai_tk_312) 2018年8月17日
ヘンリー役への反応は、驚きの声がちらほらありましたが、声優さんを起用して欲しかったとう声もありました。
いやーやっぱキャストがなー。きちんと声優さんを起用してほしい。主人公は梶くんあたりで。坂口健太郎くんはビジュアルとイメージがヘンリーそのままなので許す。
— けんぶつ (@spica_bergen) 2019年6月19日
ヘンリー王子坂口健太郎www。予想外でございます。 たっつんとか石川界人とか使うと勝手に思ってました。
— やちひと花 (@otowacca) 2019年5月14日
それにしても…
ドラクエVの映画化は声優さんでやって欲しかったな…。
私はスーファミ世代だから、そもそもキャラが喋るって時点で、ちょっと抵抗あるんだけど、あんなに俳優が起用されるとは思わなんだ。何より大好きなヘンリー=坂口健太郎が納得いかん。
坂口くんが嫌いなわけじゃないんだ…— 荀彧 (@jyunikulovegwil) 2019年4月4日
公開後の感想は後ほど更新します。
スポンサーリンク
パパス:山田孝之さん


行方不明となった妻・マーサを探すため、リュカとともに旅に出るパパス役を山田孝之さんが演じます。
ジブリの「猫の恩返し」のルーン 役や2017年の「ゴッホ 最期の手紙」のアルマン・ルーランの吹き替えなど担当されています。
山田孝之さんの演技は上手い?
ルーン役はエンドロールまで山田さんと気づかないほどうまかったようです。
映像作品って何故小柄な猫の心の声だとか語り手が小柄な猫である場合のナレーションとかを男性声優にしないんだろ 高い女声だとなんかこう……なんか……萌えなくない????
ちなみに猫の恩返しでの山田孝之のルーン王子最高だったね— 荒ぶるいがらっしー (@takamura804) 2019年1月15日
「猫の恩返し」のバロンの声が袴田吉彦だった
ちなみに猫の国の王子のルーンは山田孝之エンドロールまで全く気づかなかった笑
— ク-マ (@8bear1) 2018年11月4日
猫の恩返しを初めて観た。
耳をすませばと繋がってるのね。
なんか、初見なのに、既視感があると思ったらそれでか!
男爵のバロンと、王子のルーンがかっこよかった❤︎
てか、ルーンの声、山田孝之さんなのね。
全然気がつかなかった!
演技うまいなぁー— mikasa (@mikasa_xx) 2018年8月30日
パパス役については、神キャスティングと言わんばかりの好意的な評判がほとんどでした。
ドラクエ映画化とか!😍観たい!今年は観たいの多い😌だが相変わらず声優が全然いなくて映像クオリティ凄いのに勿体ない😭
山田孝之はナイスキャスティング。主人公じゃなくてパパスかと思ったけど主人公役だとヨシヒコになっちゃうもんね! https://t.co/3PIFkrLr5r— ata’19@ホココスセーラーV🌙 (@ata129) 2019年6月19日
ドラクエ映画のパパスの声山田孝之なの粋すぎ
— ミッツ✌︎ (@FmitsuoNt) 2019年6月19日
パパスに山田孝之はもったいない感あるけどぬわー!は言ってもらいたいからしょうがないね
— ブレン@titan (@burengoahead) 2019年6月19日
スポンサーリンク
まとめ
「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」のキャスト声優は誰で、その演技の評判や感想を見てきましたが、いかがでしたか?
キャストの演技によって左右されることも多いアニメ映画ですが、ぜひ大ヒットしてほしいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。