こんにちわ。マロです。
毎年春になると、コナンの映画が話題になりますね。
※4月14日結末とゲスト声優の評判について追記しました
マロも小さい頃から観ていますが、年々、タイトルがかっこよくなっていってます!
今年は、「紺青の拳」と書いて、「こんじょうのフィスト」と読むそうです。
毎年楽しみではありますが、2019年のコナンの映画は、初の海外が舞台となっていますので、より一層楽しみですね!

今回は、そんな名探偵コナン2019年公開の映画「紺青の拳」のあらすじや結末、ゲスト声優の評判について、まとめました。
紺青の拳のあらすじは?
19世紀末に海賊船と共にシンガポールの近海に沈んだとされる、世界最大のブルーサファイアである「紺青の拳」を巡り、マリーナベイ・サンズ付近にて殺人事件が発生し、怪盗キッドの血塗られた予告状が残されていた。
一方、シンガポールで開催される空手トーナメントを観戦する為、蘭と園子は現地を訪れていた。パスポートを持っていないコナンはお留守番のはずだったのに、怪盗キッドの奇術的な方法により、コナンもシンガポールへ・・・。
キッドに従わなければ、日本に帰ることもできないコナンは変装し、アーサー・ヒライと名乗ることとなった。
やがて、ブルーサファイアの在処を知ったキッドが邸宅に侵入するも、400戦無敗の最強の空手家・京極真が立ちはだかる・・・
あらすじを大まかにまとめると、シンガポールで怪盗キッドと京極真が大活躍!そこに巻き込まれるコナン(アーサー・ヒライ)達!!という所でしょうか。
パスポートがないあたりが、現実感ある設定になっていますね。
予告動画を見ると、付き合いたての新一と蘭がデートするシーンもあるみたいです。
アーサー・ヒライという名前も重要なポイントのようです。
紺青の拳の結末は?
紺青の拳は、2019年4月12日(金)より公開予定ですので、結末については、現時点ではわかりません。
きっと最後の最後まで、楽しませてくれるに違いありません!
映画公開次第、更新いたしますので、お待ちください。
観てきたので追記します!!
結末は京極真のかっこいいアクションが楽しめるものとなっていました!
レオン・ローの計画通り、ホテルめがけてタンカがマリナーベイに侵入し、付近の街は火の海になります。
また、黒幕のリシ・ラマナサンと海賊は、鈴木財閥の鈴木園子を使ってお金を稼ごうと、誘拐を目論見ます。
しかし、京極真がホテル付近の騒ぎに気づき、ホテルから園子を連れ出そうとしますが、海賊達に遭遇し、二人はホテル屋上へ・・・
レオン・ローの策略により、京極真は拳を封じられており、園子を守りながら逃げるばかり。
さらに、ホテルは炎に包まれ、屋上のプールの建物は、不安定な状態に。
園子を助けにきた蘭と酔っ払って爆睡していた毛利小五郎も海賊に囲まれ、大ピンチ!
そこで、コナンとキッドは、最後のトランプ銃のカードを使って、京極真の拳の封印を解除します。
すると、京極真の体がみるみる燃え上がるような赤いオーラを放ち、周りの海賊をなぎ倒して行きます。
京極真と戦いたくて仕方なかったヘッズリ・ジャマルッディンは、京極に拳を向けます。
園子をかばいながら、ヘッズリを相手にするのは厳しいと思った京極真は、園子をおぶって紐で固定し、一体となります。
園子を乗せたまま激しく拳をぶつける京極真の光景は、どこぞの格闘漫画を想像させるものでした。
無事、ヘッズリを倒しますが、ホテルの屋上部分はもうタワーに固定できない状態になってしまい、コナンや京極真、蘭や毛利小五郎、レオンなどを乗せたまま、マリーナベイに落ちてしまいます。
屋上は転落したものの、コナン達はマリーナベイに落ちることなく助かるのでした。
エンドロールの後のおまけでは、シンガポールから帰国した新一と蘭は、腕を組みラブラブな感じに。
しかし、蘭は新一がまたまた怪盗キッドの変装だと見破り、中森警部に身柄を引き渡そうとしますが失敗します。
お留守番という設定のコナンくんは怪盗キッドの確保のゴタゴタの隙に、アーサー平井からコナンの衣装に着替えて、蘭を出迎えるのでした。
全体のストーリーもクライマックスも面白く、映画館でもう一回観たくなるような作品でした。

紺青の拳のゲスト声優は?
毎年、様々な方が、ゲスト出演されるコナンの映画ですが、2019年は、山崎育三郎さんと河北麻友子さんのお二人です。
◤ゲスト声優 決定!◢
“シンガポールの名探偵”
コナン&怪盗キッドの前に立ちはだかる
犯罪行動心理学者 レオン・ロー<#山崎育三郎>
そのレオンをサポートする美人秘書の
レイチェル・チェオング<#河北麻友子>#紺青の拳 pic.twitter.com/k7kd2pihag
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) 2019年2月3日
お二人のプロフィールや役どころ、評判をみていきたいと思います。
レオン・ロー役:山崎育三郎さん
山崎育三郎さんのプロフィール
山崎さんは、2007年にオリジナル演出版ミュージカル「レ・ミゼラブル」のマリウス役で本格デビューされたミュージカル俳優・歌手です。
名前:山崎 育三郎(ヤマザキ イクサブロウ)
生年月日:1986年1月18日
血液型:A型
身長:177cm
出身地:東京都
所属:研音
その甘く気品のある歌声、確かな演技力で多くの観客を魅了し、ミュージカルを中心に数多くの舞台へ出演されています。
テレビでは、下町ロケットや昭和元禄落語心中などのドラマにも出演され、2019年の5月に放送予定の白い巨塔のスペシャルドラマにも出演予定です。
また、元モーニング娘。の安倍なつみさんと2015年12月29日にご結婚されており、二人の男の子を持つお父さんでもあります。
山崎育三郎さんが演じるレオン・ローって誰?
シンガポールでは、著名な犯罪心理学者で、今は、実業家として経営コンサルタントとして活動しています。
とある計画のために、ブルーサファイアを狙って、コナンや怪盗キッドの前に立ちはだかります。
山崎育三郎さんにお願いする「レオン・ロー」は、人の心を読み、意のままに人を操る、何かとんでもないことを企む?怪しい人物です。日本語も英語も話し、とてもとても演技が難しそうな(笑)感情もすべて身体全体で表現するミュージカルの世界で定評のある演技力と、留学されていた際に培われた英語力、ともに兼ね備えた方でしたので、プロデューサー一同、是非ともお願いをしたいという事でオファーさせて頂きました!
読売テレビ 米倉功人プロデューサーコメント
出典:映画『名探偵コナン 紺青の拳』ゲスト声優に山崎育三郎&河北麻友子|アニメイトタイムズ
上記のコメントの通り、英語と日本語を話す役で、しかも、人の心を操るというすごい役のようです。
山崎さんは高校生の頃に1年アメリカに留学していたこともあり、英語が話せるようです。
キャラクターの絵は、山崎さんよりだいぶダンディなおじ様のようですが、その甘く気品のある声でどう演じてくださるか気になりますね!
山崎育三郎さんの評判は?
まず、山崎育三郎さん自体の評判ですが、演技力も歌唱力も高いと評価されています。
ファイナルカット今見よるけど
亀梨も山崎育三郎も演技すごい本当に— えり、 (@yj_610_yj) 2018年3月16日
亀梨和也と山崎育三郎の
言い合いのシーンすごい 、、、
ジャニーズ 、ミュージカル俳優の
枠を超えた演技 、、、
すごすぎる 、、、😳👏🏻👏🏻👏🏻— はるかす 🐻 (@abetiiin) 2018年3月13日
レディ・ベス初演
初めて山崎育三郎さんの演技を見て歌を聞いて生のミュージカル、ミュージカル俳優さんって凄いって本気で思った作品— いく (@ikkuiku) 2019年3月30日
また、本映画の声優としての評価は、公開アフレコや試写会に参加した人の声しかありませんが、上々のようです。
コナンの山崎育三郎さん
言われなければ気づかないくらい
上手だった。
内容に集中できる
有難い。— なつ (@2sunsun30) 2019年3月30日
公開後は英語の発音については、賛否両論ですが、演技の評判は良いようです。
レオン・ロー役の山崎育三郎が違和感迷子すぎる。歴代ゲスト声優で圧倒的に上手い。みんな観て。紺青の拳観て。
— めろんくま☆ONODJ最高 (@magikalic) 2019年4月13日
レオン・ローの声優って山崎育三郎さんやったんか!もうちょっと英語頑張ってほしいなぁと思ってたけど、一気にロー好きになったわ。
コナンで英語と言えば、ジェイムズ・ブラックの「アイ カーント」って言っただけのイギリス英語(笑)を思い出した😂
— 徳田 和樹 (@PJKTokuda) 2019年4月12日
マロも最初は英語の発音に違和感を感じましたが、日本語の部分については、上戸彩さんのように他の声優さんと変わらないうまいものでした。
レイチェル・チェオング役:河北麻友子
河北麻友子さんのプロフィール
河北さんは、イッテQの出川ガールとして大活躍中のバイリンガルのファッションモデル・女優・タレントです。
名前:河北 麻友子(カワキタ マユコ)
生年月日:1991年11月28日
血液型:O型
身長:163cm
出身地:アメリカ・ニューヨーク
所属:オスカープロモーション
2003年の「第9回全日本国民的美少女コンテスト」でグランプリを受賞し、芸能界へ。
2016年には、白鳥麗子でございます! THE MOVIEで主演を務めるなど、女優としても活躍しています。
現在、女性ファッション雑誌ViViの専属モデルを務め、イッテQでは出川ガールとして、歯に衣着せぬ物言いでお茶の間の笑いを誘っています。
河北麻友子さんが演じるレイチェル・チェオングって誰?
レオンの優秀な秘書で、毛利小五郎に近くなど、謎が多い女性とのことです。
この女性もまた、英語と日本語を話されるそうで、イッテQでおなじみのネイティブな英語を聞かせてくれるに違いありません!
河北麻友子さんにお願いする、「レイチェル・チェオング」は、山崎育三郎さん演じるレオン・ローの忠実なる美人秘書。日本語と英語を巧みに操り、レオンの様々な行動にも、忠誠心をもって従う優秀な女性です。英語が堪能であり、美しい女性…ということで会議をしておりましたら、この方しかいないでしょう!とプロデューサー一同、「河北さんですね。」と満場一致の即答でした(笑)
読売テレビ 米倉功人プロデューサーコメント
出典:映画『名探偵コナン 紺青の拳』ゲスト声優に山崎育三郎&河北麻友子|アニメイトタイムズ
プロデューサー一同満場一致というのもなかなかないことだと思われますので、河北さんのハマり役になるかもしれません。
河北麻友子さんの評判は?
演技という点では、評価はイマイチのようです。
河北麻友子ちゃん演技もっと練習して☆〜(ゝ。∂)
— トッシー☆ヒジリサワ↓ショウノスケ↑ダー!!!!! (@namimorihibari) 2016年1月25日
河北麻友子ちゃん演技ヘタクソやん😛
— kïmïkä (@osyuu1014) 2016年4月10日
このあたりはちょうど、白鳥麗子でございます!のドラマをやっていた頃ですね。
役柄も高飛車という点もあり、違和感に繋がったのかもしれません。
また、本映画の声優としての評価は、公開アフレコや試写会に参加した人の声しかありませんが、概ね問題ないようです。
コナン試写会ネタバレなし感想その⑥
ゲスト声優について。山崎育三郎さん、河北麻友子さん共に上手いんじゃないかなと思いました。演技に違和感はありませんでしたが、別のことに違和感を覚えました。内容はネタバレなので伏せますが、これはちょっと違うな‥‥と感じた。— あこにゃん (@akonyan_snow) 2019年3月30日
公開後は英語の発音については、さすが!という声が多く挙がっています。
バレなしの紺青拳感想(主にキャスト関係)
・浅川悠さんの英語めちゃくちゃ巧い。
・山崎育三郎氏、過去のゲスト声優の中でも断トツの活躍&違和感のなさは流石。キャスティング最高。
・河北さんのレイチェルも安定の英語。こちらも割と杞憂だった。
・梶君の役の英語パートの声優さんの違和感がゼロ— 楓◇拳交え済(拉致られ済) (@kaede0318yama) 2019年4月13日
そういえば山崎育三郎のレオンめちゃくちゃ上手だったな。あと河北麻友子のレイチェルも英語の発音がめっちゃよかった
— さまよえる蒼い弾丸💎🤜🤛 (@T33167134) 2019年4月12日
公開前、レイチェルも結構活躍すると思っていたのですが、出番少なくて少しがっかりしました。
スポンサーリンク
まとめ
名探偵コナン2019年公開の映画「紺青の拳」のあらすじや結末、ゲスト声優の評判について、まとめてきましたが、いかがでしたか?
結末は、公開前なのでわかりませんが、試写会に参加された人からの声によると、セリフ数が非常に多いようです。
公開され次第、結末含め、情報をアップデートしていきたいと思います。
早速前作を上回る大ヒットとなっているようです。
もう一度観たい!となって複数回足を運ぶ人もいるのではないでしょうか。
次回作も2020年公開予定なので、そちらも楽しみですね。
最後まで、お読みいただきありがとうございました。