こんにちは、マロです。
2019年のコナンの映画、「紺青の拳」に決定しましたね。
しかも、23回目にして初の海外ロケ!!
4/12(金)からの公開ということで非常に楽しみにしています。

※4/14 公開後に場所の追加や一部ネタバレ追記しました。(犯人などは載ってないです)
結末知りたい方は上の記事をご覧ください
シンガポールが舞台ということで、旅行会社では聖地巡りのツアーを企画しているようです。
さて、今回は、コナンの映画2019年「紺青の拳(フィスト)」の聖地となること必須のシンガポールの舞台の場所について調べてみました。
Contents
マリナーベイ・サンズの場所はどこ?
紺青の拳のメイン舞台となる、マリナーベイ・サンズは、マリナーベイすぐ近くにあるホテルです。
2010年4月に開業したカジノ、ショッピングモール、映画館などをもつホテルです。
チャンギ国際空港から車で約20分でたどり着け、MRTベイフロント駅、ショッピングモールから直結で移動もしやすい場所にあります。
泊まる部屋によっては、窓からシンガポールの市内やガーデンズ・バイ・ザ・ベイの夜景を一望できます。
新一と蘭がデートしていたプールもある!
予告動画にもある通り、新一と蘭がナイトプールでデートしているシーンがあります。
こちらのシーンの場所は、マリナーベイ・サンズ57階屋上のインフィニティプールで間違いないかと思います。
宿泊者限定で、プールの利用が可能となっています。
コナン→新一になっているということは、工藤新一の名前で部屋を借りたのでしょうか。
(その辺の真相は映画公開次第更新します)
→新一のふりした怪盗キッドでした。コナンくんプールサイドで悶絶しておりました。。。
地上200メートルの高さにあるプールで、昼も夜も景色最高で、聖地のメインスポットになりそうです!
マリナーベイ・サンズ評判は?
『Forbes Travel Guide』スターアワードで、2017年4つ星ホテルと認定され、楽天トラベルアワードでは2011年〜2018年連続でダイアモンドアワードを受賞しています。
そのほか200を超える賞を受賞したシンガポールで名高いホテルなのです。
実際、2019年4月時点の宿泊者の評価は、非常に高い評価となっています。
- 楽天トラベル 4.28/5点
- Booking.com 8.9/10点
- エクスペディア 4.3/5点
スポンサーリンク
マーライオン公園はどこ?
マリナーベイ・サンズから徒歩20分ほどにあるマーライオン公園が、映画内で赤い水を吐くマーライオンがいる場所です。
マーライオンは、架空の動物で上半身がライオン、下半身が魚という生き物です。
地元の彫刻家リム・ナン・セン(Lim Nang Seng)によって作られ、マリーナ・ベイを見渡す形で立っています。

マーライオンはシンガポールに7体いますので、好みのマーライオンを見つけてくださいね。
スポンサーリンク
シンガポール・フライヤー(観覧車)はどこ?
映画の予告動画に一瞬出てくる観覧車ですが、シンガポール・フライヤーでした。
実際の映画で新一や蘭、京極真と園子がデートするかもしれません。
(実際誰か乗るのか乗らないのかは、また更新します)
→クラマックスなどにシンガポール・フライヤーは出てきましたが、誰かがデートすると行ったシーンはありませんでした。
360度見渡せる巨大観覧車で、晴れた日にはマレーシアやインドネシアまで一望できます。
インフィニティプールには高さは敵いませんが、地上約160メートルの高さからシンガポールの夜景を楽しめます。
スポンサーリンク
屋台村(ホーカーズ)のマックスウェル・フードセンターの場所は?
京極真が大暴れ?している場所は、マックスウェルフードセンターのように見えます。
シンガポールでは、台湾などと同様、屋台が多くあります。
マックスウェルフードセンターは、MRTチャイナタウン駅から South Bridge Road を通った先にあります。
マリナーベイサンズから徒歩だと30分、電車を使うと20分で辿りつけます。
屋内に屋台が並んでいるため、雨の日でも美味しいご飯を楽しめます。
予告動画では京極真が暴れた後に、園子が頭に包帯を巻いているシーンが流れていますが、園子を守るために活躍したのでしょうか?
→やっぱり園子を守るために戦っていました。京極真さすがです。
スポンサーリンク
富の泉はどこ?
予告編はありませんでしたが、本編では、キッドとコナンが会話するシーンで富の泉が登場しています。
![]()
出典:H.I.S
富の泉はサンテック・シティ・モールの中にあるギネス記録にも載っている巨大な噴水です。
風水に基づいて設計されていることからパワースポットと言われています。
また、写真の通り、夜には美しくライトアップされルため、デートスポットとして人気があります。
スポンサーリンク
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイはどこ?
誰かが足を運ぶということはありませんでしたが、本編に登場しています。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイは、マリーナベイ・サンズからマリーナ・ベイを挟んだ対岸にあります。
ガーデンシティとも呼ばれている超巨大国立公園で、約101ヘクタールの広さです。
夜のライトアップが非常に美しく、音楽と光のハーモニーが観客を魅了しています。
スポンサーリンク
ラッフルズホテルの場所は?
毛利小五郎とレイチェルが出会うシーンでラッフルズホテル内のロングバーが登場します。
![]()
出典:エクスペディア
シンガポールスリングと呼ばれるカクテルの発祥の地で、昼間からでもお酒を楽しむことができます。
今作でも酔っ払いっぱなしの毛利小五郎のおじさん。。。
まとめ
名探偵コナンの映画「紺青の拳」の舞台シンガポールの場所をご紹介しましたが、いかがでしたか?
新一や蘭のファンにとっては、マリナーベイサンズのインフィニティプールは間違いなく聖地となります。
映画内にはまだまだたくさんのシンガポールの場所が聖地として出てくるかもしれません。
映画公開後には、そのほかの場所もご紹介していきたいと思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。