こんにちは、マシュです。
※6/22 視聴率、放送後の感想追記しました
いよいよ7/19に新海誠監督の最新作の映画天気の子が上映開始になりますね!
天気の子について詳しくは下記の記事を見てもらえればと思います。

シリーズ最新作が公開されると、地上波で関連作品が放送されることが多いですが、予想通り、秒速5センチメートルに続き星を追う子どもが6月22日に地上波で放送されますね!
秒速5センチメートルについては下記の記事を参照してください。

今回は、星を追う子どもの視聴率や見逃し動画配信、感想、評判について調べてみましたのでご紹介していきたいと思います!
星を追う子どもの視聴率は?
6/22放送の視聴率は、1.0でした。
さすがに半年前に放送されているとそこまで視聴率は狙えないですね。。。
次回はゴールデンタイムに放送してもらいたいですね!
前回2019年1月に放送された時が、深夜帯で放送されたということもあり1.2%に留まっています。
今回も深夜帯に放送されることが決まっていますので1.0%〜1.2%程の視聴率であると予想されます。
スポンサーリンク
<星を追う子どもの見逃し配信は?
- Netflix 月額:800円
- U-NEXT 月額:1,990円
- Amazon Prime レンタル:300円
- dTV 月額500円
Netflix、U-NEXT、dTVは加入していれば見放題であるようですがAmazon Primeについては、加入していてもレンタル料金が掛かるので注意したいですね。
スポンサーリンク
星を追う子どもの感想評判は?
6月19日時点の映画口コミサイトの評判をまとめてみました。
各サイト毎に変動がありますが、概ね5点満点中3点以上と評価は全体的に高いみたいです。
Filmarks映画
5点満点中評価が3.1と評価は高めになっているようです。
-
ストーリーに突拍子がない。1時間ちょっとでまとめられる話じゃないと思う。もっと前後編に分けるとかノベル版で出すとか…。長編の小説をもともと知ってる人向けにぎゅっとまとめたみたいな感じがした。
- 幼い頃に父を亡くした少女が地下世界に住む少年と共に冒険するジュブナイルファンタジー。
これまで観てきた新海作品とはストーリーも絵も大分違い、ジブリ感が満載だった。
ストーリーはド定番の王道ファンタジー。 - ラピュタともののけ姫の中間みたいな感じで、面白かった!ジブリっぽくて癒された!
映画.com
5点満点中評価が2.9と他サイトに比べて評価は低めになっているようです。
- 宮崎駿に対するゴマスリ映画か?影響受けすぎで、どこかで見たような感覚に染まってしまっている。ストーリーも途中失速してしまっている。
ただ・・絵(背景)はうまい。とくに色使いが良い。 - 新海誠監督のジブリへの愛が伝わる一作(笑)
島本須美さんを声優として起用するほど、その姿勢は徹底されています。
新海監督作品の持つ映像の美しさ、動きの滑らかさは本作でも健在。 - 全体的に絵がひたすらきれい。だし音楽も邪魔にならなかった。(一緒に見た「秒速」は山崎まさよしの超有名曲とかリンドバーグとか、効果がよく分らん使い方されてるなーと感じた。に比べて。)
Yahoo!映画
5点満点中評価が3.30と評価は高めになっているようです。
- 結構、重いテーマなのかもしれない。といっても、かしこまってみる必要はないです。絵はきれいだし、でもややまどろっこしい部分もある気がします。淡々と抑揚がないというか・・・。少し長く感じた気がしました。多分、読めちゃう流れだからかな。
- TV放送を録画して何気に観ましたが、面白い世界観で考えせられるとこもあり2時間楽しめました。
- 有名歌手(SMAP・コブクロ等)がたまにやる、今までの楽曲の歌詞を1曲にまとめてみました!的に、ここで挙げたらキリがない程ジブリ感満載でした。
ただし、いい所取りという訳ではなく詰め込み過ぎて全部中途半端って感じです。
スポンサーリンク
星を追う子どもの放送の感想は?
ツイッターでの感想をまとめてみましたが、人間関係や作品の透明感、切なくて感動するといった意見が多く見受けれました。
新海誠監督の作品の中で1番「星を追う子ども」が好き。シン大好き。シン役入野自由さんやし。主題歌も好き。初めてみた後のスーッとした気分を忘れられない。「むっちゃおもろ!」っていうのとは違う。心が綺麗になる感じ。早くテレビでみたい!! pic.twitter.com/ySAsyauZO7
— ringo (@ringo_nagi) June 16, 2019
久々に 星を追う子どもを観ました。
新海さんの 透明なのに濁りのあるような人間関係の描き方が好きだな。シュナの旅も読もうっと。
— 奈都子 (@elunola_moon) April 18, 2019
ほぼ皆、「君の名は」が良いって言うけどさ、私的にオススメなんは「秒速5センチメートル」と「星を追う子ども」とかの方が、よっぽど切なくて感動もんやぞ。(父が私が幼い頃WOWOWで教えてくれた)
— アイマイ・ミー (@aimaimi7) May 7, 2019
放送後の感想は後ほどアップします。
改めて、新海誠監督作品で一番好きとの感想やジブリっぽいという感想や景色が美しいという感想がありました。
『星を追う子ども』めっちゃ良すぎてやばい、、すき、、、、
新海誠さんの作品めっちゃすき(((
たまに、Oh..(∵)、、ってなるシーンもあったけど、景色とかが綺麗すぎる( ˙꒳˙ )
CMほぼなかったからほぼノーカットだったし()
— 🍼ゆてと ➳✩⡱ (@yu_to_0305) 2019年6月26日
やっぱり、君の名はより星を追う子どもの方が好き
— て ん (@sameee_unc) 2019年6月26日
星を追う子ども初めて見たけどジブリみたいでした
— Risotto (@Risotto_onodera) 2019年6月26日
「星を追う子ども」
深海誠監督。一言で言って、泣けます。永遠の別れを受け入れることのできない人は少なくないと思います。大切な人との永遠の別れを惜しむ方々に見て頂きたい作品です。きっと心に何か残してくれます。 pic.twitter.com/vaPBPMYONs
— 何か (@misakiery) 2019年6月26日
スポンサーリンク
まとめ
今回は、星を追う子どもについてご紹介してきました。
ジブリ映画に似ているという感想が多く見受けられましたが、新海誠作品の特徴である透明感のある映像美とストーリーの複雑さが評判になってるみたいですね。
切ないが感動するという意見が多数みられる作品ですので、是非ご覧になってみてくださいね!