皆さん、こんにちは。マロです。
参議院選挙で注目のれいわ新選組の当選者は木村英子さんと船後靖彦さんの2名に決定しましたね。
山本太郎さんは落選との事ですが、障害者2名が当選したことは日本の政治に大きな影響を与えることは間違いありませんね。
今日は、船後靖彦さんの年齢や年収、経歴の経歴はもちろん、肩書きである全身麻痺ギタリストについて調べてみました。
同じく当選者の木村英子さんについては別の記事にまとめていますので、こちらも読んでみてくださいね!

N国の代表で同じく参院選に当選された立花孝志さんの経歴について知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

船後靖彦さんの年齢や出身地は?
【当確㊗️】
ふなごやすひこ(全国比例区・特定枠1)🎉
#参院選 #れいわ開票速報 pic.twitter.com/EMqxq8PeNO— れいわ新選組 (@reiwashinsen) 2019年7月21日
船後靖彦さんは1957年10月4日岐阜県生まれの62歳です。
現在は千葉県松戸市に在住されています。
スポンサーリンク
船後靖彦さんの高校や大学は?
千葉県立南高等学校を卒業後、拓殖大学政治経済学部へ進学されています。
岐阜県出身ではあるようですが、千葉の高校卒業されているので、10代は東京近辺で過ごされていますね。
船後さん当選後の国会バリアフリーや介助費用について知りたい方はこちらの記事も読みください。

スポンサーリンク
船後靖彦さんの経歴や年収は?
1982年 酒田時計貿易株式会社に入社し、商社マンとして活躍されていた船後さんは、障害とは無縁の生活を送られていたようです。
しかし、1999年41歳の夏に急変し、箸、歯ブラシ、ペンなどがうまく握れなくなってしまい、翌年にはALSの告知を受けることとなります。
2002年 人工呼吸器、胃ろうを装着し、2008年には、右手中指も動かなくなってしまっています。
現在、歯で噛むセンサーでPCを操作しながら詩歌や童話などの創作活動、意思伝達装置「伝の心」を用いての講演活動に従事されています。
また、2012年からは看護・介護サービス事業の株式会社アースの取締役副社長に就任され、サービス付高齢者向け住宅「サボテン六高台」の名誉施設長の職に就いていらっしゃいます。
船後さんの年収は不明ですが、こちらの会社は年商4億円ほどなので、大企業の役員ほどの年収には及ばないのではないでしょうか。
スポンサーリンク
全身麻痺ギタリストってなに?
肩書きで気になるのは、全身麻痺ギタリストというもの。
手などを自由に動かせない船後さんは、パソコンを使ってギターを演奏しています。
そこから全身麻痺ギタリストという肩書きが生まれたようです。
スポンサーリンク
船後靖彦さん当選への反応は?
障害をお持ちの当事者の方が活躍されることへの期待はもちろんですが、バリアフリー対策はちゃんとできるの?と、国の対応にも注目が集まっているようです。
れいわ新撰組はポピュリズム政党という認識でこれからも見て行こうと思うが、当選した船後靖彦さんと木村英子さんには当事者でしか出来ない政策提言に期待したいし、応援したい。ただこのお二方すらもポピュリズムに利用していると感じたら断固山本太郎に抗議したい。
— からおけ (@gYur7BaxMXe1uOH) 2019年7月22日
とはいえ八月の臨時国会が楽しみだ。
国家の風景が否が応でも変わる。#れいわ新選組 #船後靖彦 #木村英子#ALS患者 #バリアフリー— syuichihayashi (@syuichihayashi) 2019年7月22日
首相は映画「こんな夜更けにバナナかよ」をご覧になられて甚く感動されたとのことですから、れいわ新選組の船後靖彦さんと木村英子さんのお二人を国会に迎えるにあたって率先してバリアフリー化を進めてもらいたい
— 小出 健 (@koshmosh) 2019年7月22日
「しあわせの王様」本日到着。
船後靖彦さんの短歌と寮美千子さんのドキュメンタリー共著。
当初、手に入るのは8月となっていたけれど大急ぎで増刷されたみたい。ちらっと読むだけで壮絶な短歌の数々。ふなごさんと木村英子さんの国会での活躍を期待しています。#れいわ新選組 #ふなごやすひこ pic.twitter.com/EkH9rXA3oB— Spi太郎🌹@肉球新党 (@YasukoKakuani) 2019年7月22日
衆院選出馬される候補者ついて予想してみた記事もぜひご覧ください!
https://zaxtukiblog.com/reiwa_syuin_2019/
スポンサーリンク
まとめ
船後靖彦さんの年齢や年収、経歴の経歴はもちろん、肩書きである全身麻痺ギタリストについて調べてみましたがいかがでしたか?
今まで注目されることのなかった障害者の方の声を国政に生かしてくれるに違いないと思います。
今後の活躍に目が離せなさそうですね!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。